子供が楽しく過ごせる予防接種。
まつさき小児科医院の特徴
おもちゃやあんぱんまん時計で、子供が楽しく過ごせる工夫があります。
予防接種は丁寧で、素早く行われると好評です。
ネット予約が可能で、待たずに診察を受けることができる利便性があります。
予防接種でお世話になりましたおもちゃやあんぱんまん時計など子供が楽しく過ごす工夫に溢れ居心地が良かったです予防接種も丁寧に素早く打ってくれました必要なことをテキパキ確認してくれるお医者さん、子供と目が合ったらニコニコしてくれた看護師さん も素敵です。
なぜ高評価なのかわからないというコメントが下の方にありましたが、おっしゃる通りで賛否両論のある小児科だと思います。否の方の気持ち、すごくよくわかりますが、1回通っただけでの判断は早計だと感じます。サマリを見てわかる通り、一定以上の高評価レビューのある病院です。通い続けていくと、ある瞬間から急にハマる方もいると思います。自分たち家族は段々とハマりました。以下、主観ですが、本病院の良さを気持ちを込めて記載します。おじいちゃん先生は確かに話しっぷりはぶっきらぼうで、間髪入れない会話のため、かなり圧迫的に感じる方もいらっしゃると思います。でも決して先生が医者だから上から目線とかそういうわけではなく、単純にそういう方(そういう性格、スタイル)なだけだとわかりました。相手が医者だからと言って、患者側がへりくだるのではなく、先生と対等な姿勢で接すれば、これほど近い距離でやりとりできる病院は他にないな~、という感覚になってくると思います。受け入れがたい方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、私自身は先生にはほぼ敬語なしでにこやかに口数多く接するようにしています。近所の親しい知り合いと子どもについて会話する感じでしょうか。また、他にもいくつかこの病院に関しての好意的な特徴をあげると、①検査好き(勝手な想定です)②診断後の電話③看護師さんによる適切なバランス取りがあるかなと思います。①の補足色々な可能性を疑ってくれ、よく検査してくれます。今までは、幸い陰性であることばかりでしたが、陰性だった場合には、「先生の予想はずれましたね」とか、おどけて言ったりしています。先生はこっちの発言はほどよくスルーしてくれつつ、独り言チックでがんがんコメント発したりしますが、症状に対して丁寧に対応してくれます。②の補足基本は、検査結果の件や、ワクチンの空きが出たとかで電話をくれたりします。検査結果の場合は、今時点での症状も聞いてくれて問診チックになります。基本は先生が言いたいことをがんがん言ってきて、先生のタイミングで電話を切ります。個人的にはこれが結構ツボで、先生の自由さが色濃く出るのが電話です。③の補足問診時に、先生が何を言ってるか内容を理解しづらいときもあります。それでも、看護師さんたちは、先生の指示をしっかり理解して行動しており、時には先生をうまくコントロールするような物言いもあったように感じています(言葉で伝えにくいのですが)。看護師さんの存在により、病院全体として良いバランスになっており好印象です。長くなりましたが、私の家の近隣の家庭もここの病院に通ってますが、その中の理由の1つは「段々と先生がクセになってくる」というものでした。言い得て妙で、私も激しく同感です。先生と合う方は通い続け、合わない方は離れ、結果として患者でコミコミになりすぎていない今のちょうど良い状況になっているのかなと思います。当たり障りのない問診であったり、色々な人に迎合する病院ではなく、こういった個性があって親身になってくれる病院は貴重です!※奥さんから、上記コメントについて、「あなたもクセがあるから、クセがあるもの同士だといいんだね」と言われました。
ネットで予約に取れるようになり、病院で待たずに診察を受けれるようになり良い。先生はみたてがいい受付の方も親切。風邪を引くとまつざき小児科しか行ってない。かかりつけの病院。薬も院内でもらえて楽。インフルエンザ予防接種もできる。発熱してPCR検査キットがありすぐに検査してもらえる。ありがたいです。🙏
子供の予防接種のために初めて利用しました。接種できる病院が少なく、近辺ではここしかなかったため予約しました。内装はかわいらしくアンパンマンの大きな時計や生き物の装飾が子供の目を引いてとても過ごしやすかったです。先生はかなりぶっきらぼうな感じの方で、部屋に来るなり「また暴れないよね?」と言われました。前に呼ばれた子らがみんな注射嫌だ!と泣いてしまったようです。その後も注射針を見せながら説明する姿に子供は余計に怯え、今まで病院で暴れたことのなかったのに泣き叫んでました。接種後は受付でおもちゃをいただけました。これは子供も嬉しそうでした。
子供が泣いていても全く話しかけず、その場にいないかのように扱われます。
熱が5日続いた時、先生から電話で様子を聞かれたのが12年前。受診すると必ず前回の熱がいつ下がったかなど聞いてくれます。小児科を卒業したけど、PCRで久々に受診。先生も看護師さんも事務さんも変わらず、働きやすい職場なんだろうと実感。ぶっきらぼうかもしれないけど、患者に寄り添う、愛あるじいさん先生です。だからこっちも友達みたいに喋っちゃう。元気でまだまだ地域の子供達を診て欲しいです。
今日PCR検査してきたけど、看護師さんの対応も良いし、先生も割と丁寧に説明してくれたよ。かかりつけ医にしようと思ってる。検査結果は先程先生から電話があり陽性だった…
昔からインフルエンザの予防接種の為に毎年行っています。予防接種の際、小学生までのお子さんは簡単なおもちゃが無料でひとつ貰えます。予防接種の時付き添ってくれる看護師さんは親しみやすいです。お医者さんは1人で、親しみやすいというよりはパパっと診察を終える方です。それが良いと思う方もいらっしゃれば嫌だと感じる人もいると思います。予防接種の時の待合室はとにかく混むので個室で待つ事もあります。受付の前の待合室はテレビでアンパンマンなどが流れていて大体のお子さんは釘付けです。
名前 |
まつさき小児科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-263-7003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ワクチン接種で利用しました。個人的には優しい先生が好きなのでこの先生は合わないかな…シャキシャキ話す先生なので合う方は合うと思います!またワクチンでお世話になります。