ふじみ野の美味十割蕎麦と庭。
蕎麦処 天和庵の特徴
ふじみ野の閑静な住宅街に悠然と佇む高級感のある店舗です。
ゆずが練り込まれた十割そばや田舎そばを味わえるお蕎麦専門店です。
美しい日本庭園を眺めながら落ち着いた一時を過ごせます。
土曜日の開店直後の11時30分に伺いました。駐車場とお店の入り口に名前を記名して待つタイプです。暑い日なのでみなさん名前を記入して車で待機。開店後はあっという間に店内いっぱいになり、空き待ちのお客さんが数組いました。私は、天ざる蕎麦とわらび餅を注文しました。麺つゆは甘いタイプではなく、しょっぱい系。これはこれで美味しいです。蕎麦は細切りで旨い!満足度の高いランチとなりました。わらび餅は薄切りで少し歯応えあるタイプ。ご馳走様でした!また伺います。
お店までの道が新しくなり、車で行きやすくなりました!が駐車場は停めにくい感じがします。お蕎麦も美味しく、つゆの味も甘すぎないスッキリしたタイプ。お店の雰囲気も落ち着く素敵なお蕎麦屋さん。奥のテーブル席は小さな庭園が見えます。天ぷらの衣は少ししっとりした感じのタイプ、個人的にはサクサクが好きです。寒くなったら温かいお蕎麦も食べに行けたらと思っております。
平日お昼時1組待ちでした。つけとろせいろ1,350円大盛り180円混雑していましたが提供時間は割と早かったです。蕎麦は細めでコシが結構しっかりしていますね。蕎麦つゆはとろろの割合が圧倒的に多いのでほぼとろろにつけて食べている感じです。とろろ好きで味もすごく美味しいですがもう少し蕎麦つゆ感を味わいたいなと思いました。支払いはキャッシュレス決済あり、接客も良かったです。お店の名前はてんなあんと読むそうです。
初めて伺いました。忙しい大晦日に丁寧な接客!のど越しの良い二八そば!軽い食感の天ぷら!デザートのわらび餅!2022年 締め括り満足でした。
年越しそばを食べに12時くらいに行ったら30人くらいの長蛇の列が!1時間半待ってようやく食べれました。初めての鴨南蛮。鴨の肉って野生味があるんですね😲出汁は最高に美味いです。
焼き蕎麦味噌、天盛り二色せいろ、わらび餅をいただきました。今回の二色は抹茶蕎麦でした。香りよくて美味しかったです。天盛りはエビが二匹付くので、いつも天盛りです。庭園が美しく手入れされていて落ち着きます。
高級感のある佇まいのお店ですね。お蕎麦は、細切りで腰のある薫りが良いです。汁は、鰹出汁で少し濃い目です。天ぷらは思ったよりもボリュームがあって、美味しかったです。蕎麦湯も濃い目でした。
ふじみ野の閑静な住宅街に悠然と存在する格式ありそうなお蕎麦屋さんに連れて行ってもらいました。駐車場は10台も停められなかったとおもいます。駐車場から店内に向かう途中には日本庭園風な庭を歩いて行きますが、そこには静かな時間が流れてました。歩いている途中からも美味しい雰囲気を醸し出してきます。店内は思ったよりも普通のお蕎麦屋さんです。メニューはお蕎麦がメインでご飯物はおにぎりやありそうな丼物もなく、潔くおそばで勝負してます。価格は少し高めですが大盛りをお勧めします。夏にはまた行ってみたくなるお店かなと。そばと甘味が美味しいので初めて行かれる方にも高評価されるとは思います。
2021/10用事で埼玉方面にきたので、なにか美味しいものをとネット検索して、こちらへ。蕎麦はいろいろ舌がこえてきたし、街のど真ん中で知らないお店で、、、ということで、あまり期待せずに来店。お店は、静かで整備された様子がある住宅街にあって、お庭も丁寧に手入れされてて、雰囲気の良いお店でした。お蕎麦は、10割蕎麦がまだあるとのことで、それを。天ぷら付き。お蕎麦は、おいしかった〜。蕎麦の香りが〜という感じではなかったけど、おそば食べてる!てっ感じで、満足。天ぷらもおいしかったけど、個人的には天つゆがもうちょっと濃くても良かったかな。あと塩も一緒についてくればいいな。お味噌も。蕎麦とか天ぷらとか、味変というか、せっかくお蕎麦がおいしいので、塩とか味噌とかでも食べたかった。デザートもあって、美味しくて、お店もきれいなのに、高すぎないお値段設定で、この辺の人たちは良いお店がっていいなと思う。
名前 |
蕎麦処 天和庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-262-0801 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

文句なく100点満点の美味しいお蕎麦屋さん。昼前から多くのお客様が訪れてて、絶対に忙しいはずなのに店員さん達も丁寧でゆったりした時間を提供してくれます。お蕎麦は細いのにもちもちしてて、美味しくて、いくらでもお腹に入ります。一つ問題あるとしたら、毎回何を食べていいか決めるのに悩むこと。みんな美味しいので。単品でも天ぷらは必須です。