日本初のアウトレット体験をどうぞ!
トナリエふじみ野の特徴
日本初のアウトレットモールの歴史を持つ、トナリエふじみ野です。
地下のロピアが特に人気で、超安い食品が揃っています。
人工芝の広場は天気がいいと特に気持ち良く過ごせます。
かつての、アウトレットモールリズムを引き継いだようですが、閑散としてるね。地方のシャッター商店街のような雰囲気に近く、人出が少ないので、その分、のんびり過ごせるかもしれません。ここは、たぶん、地下の方が活気が多少あるようです。生鮮スーパーが潜ってるから、日常の買い物に来られる方にはなくてはならないですし。暗くてちょっと陰鬱やけど、駐車場も併設されてます。地上は、アパレル、100均雑貨、ドラスト、カフェなどありますが、2021年春に、ソヨカ(イオン)から運営が変わったところで、わざわざ遠方より来るほどの魅力はないかな。
幾つかの商業施設が入っているものの、婦人服の店や、保険の見直し、100円ショップなど、わざわざここを訪れなくても、同じものは他で充分用が足りる。不便な地下の有料駐車場を利用してまで行く価値は見出せませんでした。
昔は、リズムタワーショッピングモールで、ナイキなど色んな店舗が入っていました。今や、周辺に大型のショッピングモールなどできさみしくなっていますが、ふじみ野駅が近く、地下駐車場があり、近くであればちょっとした散歩がてらに利用できる場所です。
制服の取扱店舗が新しく入っているが、注文者名を無断で漏らしていた件を含めて、ヤフー ロコに書かれていたクチコミから、不都合と思われる投稿が片っ端から消えた。形跡を見る限り評価の不正操作のようだ。jpnumberにも実態が詳しく書かれている。ニュースサイトの関連記事内でも以前に、契約の問題や疑問の声が見かけられていて、対応が一部不適切と証明する書類が系列店で確認されていたので各省庁へ送られるのかも。もし疑問や指摘があったら早めに国の機関へ該当資料を送って調査を依頼した方がいい。
何を隠そう、日本初のショッピングモール。昔はリズムという名前だった。裏のリズムタワーというタワマンに住む小金持ちに向けてCORCHのショップなども入っていた。今は見る影もなく、郊外型スーパーや百均、ニトリの無個性三銃士をはじめとする埼玉らしさ全振りのテナントだけになってしまった。むしろアーケードが多く現存する向かいのゲーセンのバイヨンが存在としては貴重。まだ出来立てのときに景観を守るための名残なのか、お隣の違法玉入れ遊戯場の外観が抑えめ。タワマン民は高齢化し、モールよりもこちらで遊んでいる可能性すらある。
R4年12月中旬の平日、お昼頃行きました。ちょっと寒かったけれど、真っ青な天気で気持ち良く買い物ができました。モール内はすっかり、クリスマス気分になっていました。🎄🎅---------------------ソヨカの看板が、tonarieに変わっていました😅いつ変わったのだろうか?✴️
最近、無料だった駐輪場が、有料になりましたが、たったの50円です。駅の地下駐輪場が150円なので、スポットで利用するにはお得です。ロビアでの買い物にも便利!
4月29日からソヨカからトナリエに変わった様です、中身は変わっていません、ソヨカカードも引き続き使えるそうです。
2021/04/29から、ソヨカ→トナリエに名称変更とのこと。実態は変わりみえませんが、ロピアやニトリ、東京書店、ゲームセンター、珈琲館など、近隣では唯一の店も多いので、頑張って欲しいと思います。
名前 |
トナリエふじみ野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-269-3939 |
住所 |
〒356-0056 埼玉県ふじみ野市うれし野2丁目10−87 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

トナリエは日本エスコンというデベロッパーが開発したショッピングモールです。スーパーではロピア、またいくつかの飲食店が集まっています。