先進設備の眼科でスムーズ診察!
せきや眼科の特徴
待合室は混んでいるが、診察までの待ち時間は約30分です。
設備や医療の質が高く、近隣の眼科と比較して優れています。
眼圧検査を行わない目医者は初めての体験でした。
担当の先生、聞き下手、話し下手なのですが、そこは割りきらないとね。何より自分の身体(眼)なのですから・・・的確な診断と方向性を示してくれます。お陰で早期に白内障手術に踏み切れました。そして看護師やスタッフの皆さんも朝早くからテキパキと患者をさばいています。私語は一切ないです。やるべき仕事をきちんとやる眼科だから、評価が高いのだと思います。
評価が低かったのでちょっと心配でしたが‥待合室は一杯でしたが、30分位で診察してもらえました。女医の先生の診察でしたが、説明もとてもわかりやすく、患者の不安を取り除いて下さろうとしているのが良く分かり、こちらの病院にして良かったです。
初めて受診しましたが、長年眼科にかかってて眼圧検査しない目医者は初めてでした。診察だけで医療行為もないのがスタイルのようです。
近隣の眼科の中では設備、医療の質はいいほうだと思います。
ずいぶん前のことですが、ものもらいでこちらにかかりました。ろくな説明もされずにベンチで、点眼の麻酔をされました。効くまで放置されたのですが、麻酔が合わなかったのか、私は意識を失ってしまい椅子から前に顔面を打って倒れてしまったようです。気がつくと、ベンチに横たえられていましたが、心配してくれたのは検査技師?のおばさんだけ(私の診察にはいっさい関わっていない)で、他の人には緊張してたの?と笑われました。頭はガンガンするし、口の中も切ってしまいしばらく横たわっていたのですが、診察の順番が来たらしく、普通に診察室に入れと言われました。まだふらふらするんですと言って待ってもらいましたがあんまりです。先生には、伝わっていなかったのかなにも言われませんでした。麻酔は先生の指示なんだから、なにか一言あるべきでは?女の先生でした。とにかくこんなところ早く出たいと思ってそのまま帰りましたが、その後別の病院でMRIを撮ったりしたので、その費用を負担してほしいくらいです。なにかあったときになにもしてくれない病院は選ばないほうがいいかと思います。
先生も看護師さんも皆さんとっても優しく親切です。
先生が多いおかげか、診察日も多いし待ち時間が少ないのは良い。でもちょっと診察が雑?なときがあって他の眼科で診てもらうと全く違う診断が出たことが何度か・・コンタクトつくったり、視力検査には会計もスムーズだしいい眼科。
硝子体剥離の検査にて、外来の女医は眼底検査で瞳孔が開きづらい体質だと言って隅々まで調べてくれず時間をかけず、乱暴ないい加減な検査を日を変えて二回もして経過観察と言われたので、他眼科にてしっかりと検査してもらったらレーザー手術を受ける必要がある状態でした。あのまま放置していたら失明していたかもしれない。他眼科に転院したおかげで失明しないで良かった。
名前 |
せきや眼科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-269-0750 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

受付も手際いいしいつも混んでるけどそんなに待たない。色んな先生がいるから合う合わないあるけど自分に合う先生が出勤してる日に行くからこそは気にならない。看護師さんたちも仕事早いしいいと思う。祖父もここで白内障の手術受けたがトラブルもなにもなかった。