昔ながらのサイフォンで香るコーヒー。
ビーンズの特徴
昼は昔ながらのサイフォンで淹れるコーヒーが楽しめる喫茶店です。
夜はビール専門喫茶ビーンズ 夜のビール部として新たに営業中です。
ビールサーバーを6種導入し、缶・ボトルビールの販売も行っています。
元々「喫茶ビーンズ 夜の部」として、宮田さん(娘さん)が夜にビール専門でやられていたお店を思い切って大改装。昼は純喫茶、夜はビール屋さんに生まれ変わりました。専用のビールサーバーが鎮座していて、それを見ながら昼は喫茶の常連の方達が親父さんのコーヒーを飲みに訪れるというかなりファンキーな設定のお店だと思います。ビールもオツマミも美味しい、とても居心地の良いお店でした。常連の皆様が見事に店主の宮田磨里さんの掌の上でコロコロされてたのが見てて楽しかったです、とても楽しい店だと思います。ご馳走様でした。
初訪問和歌山市でクラフトビールのお店「喫茶ビーンズ 夜のビール部」で、19時頃現地集合となりこちらは店主の方のご両親が経営する「喫茶ビーンズ」の営業後に「喫茶ビーンズ 夜のビール部」としてバー営業を開始したとの事です入り口や窓、カウンターなど、店内を全面改装し、ビールサーバーを6種を導入したそうでボトルショップを併設、店頭で缶・ボトルビールの販売もしてるらしいです席数、テーブル=10席、カウンター=7席ぐらいかな?ビールは、クラフトビールが醸造所から取り寄せられてます店内でMグラス(280ミリリットル)、Lグラス(400ミリリットル)から提供料理のあても多数あるごはん食べずにこちらで食事と共にクラフトビールもおすすめですつまみ、美味しいです🙇♂️場所は和歌山県和歌山市雑賀屋町9「喫茶ビーンズ 夜のビール部」営業時間は17時~23時。日曜・月曜定休らしいです#和歌山市#和歌山県#和歌山城#クラフトビール#星観荘#礼文#礼文島#是非。
食事後のコーヒー☕😃☀タイムとして立ち寄り、アイスコーヒーを頂きました。いろんなメニューがあるようで、夜はビール🍺なども出しているようです。マスターも奥さんも気さくで初めて訪れても、初めてという感じがしないし、市内にあって郊外のアットホームさを感じさせるお店です。何回でも来たくなる雰囲気を醸し出したお店でした。
名前 |
ビーンズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1784-8823 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

昼は純喫茶で昔ながらのサイフォンから淹れるコーヒーがおいしいです。夏限定になりますが、コーヒーゼリーもあります。のどかな時間が流れます。近所の高齢の方が常連さんです。夜(17:00~)は「ビーンズ夜の部」としてクラフトビール専門店になります。定期的にサーバーが入れ替わり、店主(女性の方)の「クラフトビールを楽しんでほしい!」という想いが伝わってきます。おつまみや食事を片手に、いろいろなクラビールが味わえます。店主の方が丁寧に説明してくれるので、初めて来店する方でも安心して楽しめるはずです。