灯台と展望台、伊王島の絶景!
伊王島灯台の特徴
歴史ある灯台が伊王島の岬の突端にあります。
伊王島灯台と展望台のセットが魅力的です。
車でアクセスしやすく訪れやすくなりました。
伊王島灯台と伊王島展望台を一緒に紹介します。伊王島灯台は慶応2年に米・英・仏・蘭の4ヶ国と結ばれた江戸条約によって、全国8か所に設置された灯台のひとつです。歴史上、重要な灯台です。岬カフェから灯台のほうに歩くと、伊王島灯台があります。伊王島灯台の先に伊王島展望台があります。晴れていると本当に景色が良くて、水平線の彼方まで綺麗に眺めることが出来ます。特に伊王島展望台からの景色は絶景ですので、オススメです。駐車場から伊王島展望台まで歩いて10分程かかりますが、行く価値があります。
伊王島に車で行けるようになって初めて来訪しました。島の一部はリゾート化しています。灯台まで結構、歩きました。駐車場における台数は少なく舗装されていません。連休中で宿泊をされている方が、自転車で島を行き来しているため、車は注意する必要があります。景観はよし。人が多すぎました。
名前 |
伊王島灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-898-2213 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

伊王島内の岬の突端にある歴史ある灯台です。この場所で日本の海をずっと守っているのかと思うと、灯台と灯台守をしていただいた方々に尊敬の念が湧きます。宿泊場所から早朝4時半頃、自転車で向かいました。遠くには軍艦島も見えました。