美味しさに昇天!
洋食エリーゼ えいすけの特徴
名物のビーフカツレツ定食は、時間をかけて丁寧に調理され、旨味が際立つ逸品です。
牡蠣バター定食の大盛りは、絶妙な火入れと濃厚なバターがご飯を進ませる絶品です。
平日に休みが取れたのでシャッターで訪問。念願のビーフカツレツ定食、蟹コロッケ、エビフライをオーダー。最近値上げしたようだ。ビーフカツレツは2080円になってます。先にコロッケとエビフライが到着。蟹クリームコロッケである。アツアツトロトロ、蟹とクリームが一体となりなんとも言えぬ美味さ。これ5個くらい食える(笑)エビフライも美味し。ほどなくしてビーフカツレツ登場。デミグラスソースで頂く。これまた想像通りの美味さ。レアに揚げられたビーフカツレツでご飯が進む。ただーし、ご飯が美味くない。洋食屋と言えど、ご飯の定食として出している以上これはない。ほか弁のご飯のほうがまし。トータルでほ満足満足でした。次は他のメニューも試してみたい、
かつれつ四谷だけだの流れを汲むお店で名物のビーフカツレツ定食!みずほ台駅から徒歩3分、洋食の百名店「えいすけ」を訪問。土曜の開店20分前に到着のところ8番目。開店時には20名超に。6分遅れのオープンと同時にギリギリ入店できました。名物のビーフカツレツ定食 1,900円をデミグラスソース(orガーリックオリーブソース)で注文。ご飯は大盛り(無料)。キャベツ&ポテサラとスープ(or味噌汁)付き最後に入店した事もあり約1時間かかって提供されました。ビーフカツは柔らかでしっとり、肉の旨味がギュッと詰まった感じでサクサクの衣と相まって美味しいです。昔ながらの洋食店のデミグラスソースと相性良くご飯が進みます。最後まで美味しく頂きました。【えいすけの歴史】①1935年築地市場開場とともに竹田秀夫氏が「洋食たけだ」創業。②1970年二代目竹田昌弘氏が洋食たけだ2号店として四ツ谷に「洋食エリーゼ」開業。③2011年三代目武田雅之氏が洋食エリーゼを日本一のカツレツ専門店にしたいとの思いから「かつれつ四谷たけだ」へ店名変更④2013年洋食エリーゼで修業した佐藤晃一氏が「洋食エリーゼ えいすけ」としてみづほ台に現店舗オープン。
初訪問結論から言うともっともっと早く来ておけば良かったと後悔‼️駐車場はなし近くにいくらでも駐車場がある日曜日のオープン45分前位で3番目オープン時は外待ちが出来るほど大人気店時間がない人は並ばないでってスタンスだから1時間以上は待つ覚悟で来た方が良い四ツ谷の名店出身だから当たり前か注文は3月いっぱいの牡蠣バター定食大盛りに牡蠣フライ2個で2510円牡蠣はグラム売りだから変動する提供は丁寧に作っている為時間がかかる20〜30分で提供大きい牡蠣フライから食べてみたがこれが旨すぎてビビった‼️そのまま食べたら牡蠣の旨味が素晴らしく火入れも絶妙で柔らかい申し訳ないが豊洲の牡蠣フライの名店より全然旨い‼️牡蠣が苦手な自分が言うから間違いない早い時間だから油も綺麗で匂いもなし‼️嫌味も微塵もないレモンを絞って食べたらまた素晴らしくタルタルをつけて食べたら昇天間違いなし‼️次に牡蠣バターを食べたらこれも素晴らしい‼️四ツ谷の名店より味は濃いめかなでも牡蠣が旨いのと火入れも素晴らしいからバターの香りでご飯が進む進む‼️スープは味噌汁を選択お揚げの味噌汁が旨い‼️これだけ旨くてこのボリュームでこの値段だったら間違いなく通いたい‼️色んなメニューもあるし何回来ても飽きないだろう何年も前から行きたいと思ってたのになんでこなかったんだろう😭牡蠣は3月までだからもう一回は食べたいなぁ〜しかし旨い牡蠣だった遠くても待ってでも食べた方が良い超絶おすすめ店‼️ご馳走様でした🙏
平日に行きましたが、待ち時間はやはり長いです(笑)でも美味しかったです。牛肉とトマトのなんとかを食べましたが、程よいトマトの酸味が美味しかったです。一緒に行った人の炙りチーズチキンカツレツを一口もらったのですが、肉が柔らかくて美味しかった。他のもぜひ食べてみたいです。
行列ができる人気洋食店でランチ。注文したビーフカツレツ定食は脂身をとったサーロインがレアな仕上がりで、めっちゃやわらか!しっかりした旨味の肉と、思ったほどくどくないガーリックオリーブソースとの相性バツグンです。.一緒に注文した三陸産の牡蠣バターは11月頃~3月頃限定メニューで、常連さんのお気に入り。ソテーされたカリッと感とともに味わう濃厚な旨味は、火を通してぎゅーっと濃縮された感じです。.欲張っておかず2品にしたら完全に腹パン!だけど両方ともめっちゃ美味しさかったです!.ただウワサ通り本当に待ちました。今回は行列に並びはじめて料理が出るまで2時間以上。かなり余裕を持っての訪問が必要です!ビーフカツレツ定食(1900円)牡蠣バター定食(1700円)※単品 -100円。
平日12時過ぎに店着。外に4人の待ち人。一時間待ちでようやく着席できました。ビーフカツレツのニンニクオリーブソースを注文。連れはビーフカツレツのデミグラスソースを注文したのでシェアして食べ比べることに。とにかく柔らかくてくどくない。美味しいです。ニンニクオリーブはサッパリ。白ワインのアテに丁度良さそう。ご飯のおかずにはデミグラスがいいかな。何故かデミグラスの方にはジャガイモとニンジンのソテーもついていました。店着から退店まで2時間かかるので、時間に余裕がある時しか行けませんが、おすすめできる味です。
平日11時50分頃訪問。待ちが3名で寒い中、外の椅子で40分ほどまち入店。2名がけが3つと4人がけが2つほどしかなく、子連れには狭め。店主がひとつひとつ丁寧に作り、接客の方もテキパキではないため かなり時間に余裕のある時に訪問するのをおすすめします!メニューは90ほどあるらしい。おすすめNO1のビーフカツのオリーブソースをいただく。ソースもおいしくご飯にかけて食べたいくらい ランチセットについてくるスープとサラダもとても美味しい。
待ち時間は非常にかかる、一組待ちで食べ終わりまで1時間以上?でも名物のトマト牛肉も酸味がきいて絶品。追加したエビフライ、連れが頼んだカツも美味で、恐らくハズレがない店。
前々から行きたいと思っていながらようやくいく機会がありました。平日夜の部18:30~営業。到着したのが18:00で一番乗り。しかしすぐに次から次へと並びが出来て人気がある事が伺えます。今回注文したのが、えいすけ看板メニューのビーフカツレツ定食u0026単品でカニクリームコロッケ。ビーフカツレツのソースはデミグラスもしくはガーリックオリーブソースを選べるのですが、私はガーリックオリーブソースを選びました。ビーフカツレツは箸で切れるほど柔らかく本当に美味しかったです。周りのお客様は全員バラバラの注文で、他のメニューも美味しんだろうなと感じさせるお店でした。
名前 |
洋食エリーゼ えいすけ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-265-5152 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日開店20分前に着いたが既に十数人の並び、開店後一組前から空席待ちの状態。予想していたよりは並びが少なく店内で待てたので助かった。ポークジンジャーを戴いたが、箸で切れるくらい柔らかくて美味しかった。帰り現金のみだと思って行ったのだがPayPay(他LINEPay、d払い)が使えたのが有難かった。