意外な穴場、大空山砲台からの絶景!
大空山公園の特徴
瀬戸内海を一望できる展望台が魅力的です。
桜の季節には人が少なくゆったり楽しめます。
大空山砲台山遺構が歴史の深みを感じさせます。
・駐車場あり(約15台程度)、トイレあり・駐車場までの道が狭い。・気軽に家族でほいほいには不向きかも。・運転に慣れている方はぜひ。・展望台は非常に景色が良い。・のんびりできる。・桜が非常に綺麗。いっぱいある。・散歩にうってつけ。・戦前の海軍の砲台跡地がある。・展望台では阿賀や広などの呉市東部の町並みが一望できる。迫力ある。最高。夜景は分からないが綺麗そう。・自然を満喫でき、街も展望できる。なかなかの場所。結果、最高。
【大空山砲台山遺構】戦争遺構の残る公園です。かなりの規模で遺されています。日露戦争に備えて広島湾や呉軍港を敵艦から守るため「広島湾要塞」として周辺の鷹ノ巣浦(宮島)がんね鼻・三高山(江田島)早瀬・高烏山(音戸)大空山(阿賀)螺山(広)など各地の高台や山頂に砲台が作られました。大空山は、その後も砲台基地として、また第二次世界大戦当時は対空防御が主力となり、高射砲基地として、終戦まで砲台山として一般の入山が禁止されていました。現在では国内最大規模の三高山砲台跡は、近代土木遺産にもなっており、大空山も三高山に匹敵する規模で謎めいた遺構の数々(指揮所跡、砲座跡、火薬庫跡など)が残っています。今は緑化整備され、阿賀住民の桜の苗木植林運動で桜の名所となり、市民に親しまれる公園となっています。(あがまち散策マップ)
灰ヶ峰山や野呂山や瀬戸内海まで見渡せます。道のりが、短い合間ですが、狭いので気を付けてください。駐車場🅿️有り、トイレ🚻有り。
名前 |
大空山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-21-8365 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

意外と穴場なところです展望台もあって、瀬戸内を一望できます桜の季節にも人が少ないのでオススメです。