特製サイフォンコーヒーの感動。
Kondo Coffee Standの特徴
確かな技術の店主がサイフォンで淹れる個別銘柄コーヒーです。
美しいホイップとプリンの絶妙なバランスが楽しめます。
アンティーク家具に囲まれた落ち着く店内が魅力的です。
アイスカフェオレを頂きました。浅煎りの豆が主流ですと仰ってたのが聞こえたんですが、味はちゃんとしっかり香ばしくて牛乳のミルキーさがまったり感じられる、アイスカフェオレの美味しさがめちゃくちゃ極まってます。うまきれいに二層に別れているので運ばれてきた瞬間がうれしすぎる。店内の本棚にはコーヒーの本とねこの本が多くて、読んでもらう用というか普通にお店の方の趣味っぽい本棚がなんか良かったです。友達の家の本棚みたい。一つだけd desighn travelの山形特集があったので、山形の方なんでしょうかと思いました。ごちそうさまでした〜
個別銘柄のコーヒーをサイフォンで入れてくれます。普通のコーヒーと違い、エキゾチックな味がたまりません、集合住宅の一角にあり大きな声を出さず、60分制限でお願いしますと張り紙があります、特にたくさん種類があるわけでもないので、星は控えめでしたが、売ってたスコーンが食べたことがないような味でした。
オーナーの思いに感動しました。初めて伺いました。いままで、気になっていたのですがなかなか伺えませんでした。今回、タイミングが合い、初来訪です。今回は、自転車で伺いました。お店の前に駐輪場があるので、そちらに駐めることができます。車も同様で、前に2台分の駐車場があります。2台なので、混んでいる日には、大変かもしれません。他の駐車場は、他の利用者の方なので十分確認の上、駐車してください。お店は、集合住宅の一階を改装して作ったお店です。店先は、ウッドデッキになっています。天気のいい日は、そちらでもくつろげるそうです。自分が伺った時は、利用できませんでした。店内に入ると、珈琲の香りが漂います。天井を見ると、鉄骨があります。話を聞かなかったのですが、増設しているはずです。増設できるって、なぜ?もしかして、大家さんなのか?それとも、何なのか?今度聞いてみたいと思いました。店内は、必要なものが必要な分だけおいてある素敵な空間です。そこからも、こだわりが感じられます。お店の売りは、サイフォンです。ドリップも選ぶことができます。しかし、売りをまず堪能することにしました。一杯900円の珈琲。いえいえ、900円が底値で、他の豆だともっと高いです。一般的な珈琲と比べて高いと思いました。どうなんだろう。楽しみ。自分は、1000円の珈琲をいただくことにしました。エルサルバドル ヒマラヤ スパーナチュラルです。すべての豆は、スペシャリティー珈琲です。オーナーが選びに選んだ豆だと思います。早速、淹れてもらいます。サイフォンで珈琲を入れる所作は、どことなく実験をしているよう。実験なのにアーティスティックなところが面白い。理屈と芸術の融合。そんなことを考えながら出来上がりを待ちます。程なくして、珈琲とプリンが来ました。サイフォン初体験です。結構ドキドキ。一口飲んで、あ、酸味がとおもったのですが、その酸味に奥行きと余韻があって、楽しめました。これは、驚きです。そんな世界があったんだと嬉しくなりました。プリンも丸いかわいいクリームが乗っています。甘みといい食感といい、素敵でした。帰りがけ、オーナーとお話しすることができました。聞けば、オーナーは、サイフォンをもっと多くの人に知ってもらいたいとのこと。また、自分がどの環境下でも自分の考える最高の味を出せるようになりたい!という思いがあるとのこと。知ってもらうために、ワークショップを開いているそうです。また、自分の技術を高みに持っていくために、他のお店へ出向いて淹れたりしているそうです。局面、局面で判断し、差し引きする。そこから、自分の最適解を導き出すなんて・・・。1杯入魂だと思いました。今後は、他の豆のサイフォンを楽しんだり、ドリップとの比較をしても楽しいな。是非、又お伺いしたいです。
とても美味しいコーヒーが頂けるお店。アパートの一階の数部屋を繋げて店舗にしています。駐車場は2台分用意していただいていますが、初見ではわかりません。喫茶店として利用するのではなく、純粋にコーヒーを飲みに行くお店です。スコーンを乗せるお皿がお洒落!外のテラス席は犬連れOK。一組2人までという制限もありますので、家族みんなでコーヒーを、というわけにはいきません。その場合はテイクアウトで。
店内利用は1テーブル2名の人数制限があり、3人で行くと分かれて座らなければなりません。豆選びはあまり説明してくれません。ハンドドリップとサイフォンの違いも特に説明記載がなくコーヒー知識がない自分はオーダーするのが難しかったです。スコーンは硬めで底のザクザクしたところがナイフで切りにく、ナイフと皿のカチンという音が自分も、別のテーブルでも気になりました。お味はやや塩味が気になりました。サイフォンコーヒーは苦味が少なく、大変飲みやすく、これが浅煎りコーヒーなのかな。サイフォンはお値段結構するので、ハンドドリップでいいかなと思いました。開店時間前に行きましたが、12時になってもお店が開かないのはちょっと戸惑いました。あとキャッシュレス決済が出来たらいいなと思います。
今までに体験したことの無い珈琲でした。メニューには珈琲の香りの種類が色々書いてあったが、私のような素人には分からんだろうと思いつつ注文してみると、いや鼻腔に広がるフルーティーな香りに驚きました。これは体験する価値はあると思いました。ただ、Cafe屋さんとしての総合力だと、色々注意事項の多いお店の雰囲気とか、店主おひとりでやられているのでマンパワー不足も感じられました。次回はコーヒーをテイクアウトして、周りの景色を楽しみつつ味わいたいですね。
住宅街のアパートの1階部分にあるため目立たないのに頻繁にお客さんが入ってきます。コーヒーは浅煎3種類、中煎4種類、深煎1種類から選べます。よくわからないので店主に聞いてみたら丁寧に教えてくださいました。家族で別々の種類を注文して3種類味わってみましたが、どれも普段飲める味ではなく特別な味でとっても美味しかった。ホイップありプリンはとても味が濃く美味しくいただきました。また是非行きたいと思います。コーヒー全種類飲んでみたいです。
たまたま立ち寄りましたが、コーヒーが美味しく、とても落ち着く素敵なお店でした。
アパートを改築してできたufeffあたたかみのあるカフェ☕️ufeffufeffここのプリンはとにかくうつくしい🥺ufeffプリン単体でもかわいいんだけどufeffおすすめは絶対ホイップのせ✌️ufeffufeffおしゃれなお皿にのせられたufeff小ぶりなプリンufeffufeffその上にはこんもりホイップが😭ufeffきれいな球体のホイップとufeffプリンのバランス感が絶妙!ufeffufeffちょっぴりあまいホイップとufeffあまさ控えめのプリンufeffufeff口いっぱいにひろがるufeffやさしいあまさがたまらぬ😭ufeffufeff幻のプリン🍮ufeff
名前 |
Kondo Coffee Stand |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-1284-1643 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/people/Kondo-Coffee-Stand/100063626226017/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

机の上の注意書きに驚くけれど、大声で長時間で喋り続けるお客さんでも来ちゃったのかな…とまあ、こだわりのコーヒー屋さんと思えば。店内綺麗。チョコマフィンが中がジャリジャリでピンクのお星様の出てくる甘めのマフィンでコーヒーと良く合い、とても美味しかった。