雲仙地獄、穴場の湯けむり旅。
雲仙地獄の特徴
雲仙地獄は硫黄の匂いと湯けむりが特徴的である。
別府に比べて観光客が少なく穴場的存在である。
一箇所で無料で見学可能なユニークな観光名所である。
個人的には別府の地獄めぐりよりも観光客が少なくて穴場スポットだと思いました。もっと自然らしく、近くでじっくり眺められます。かわいい猫がぽかぽかと床に寝ているのも可愛かったです。夜もハロウィンな雰囲気がありました。
平日木曜日の午前中に訪問。前日に近くのホテルに泊まって朝10時にこちらに来たので、人はほとんどいませんでした。近くに有料の駐車場があります。散策できる道がたくさんあり、そこらじゅうから湯気が出ていて温かいです。人懐っこい猫がたくさんいます。猫のために来ても良いかもと思うくらい撫でさせてくれます。笑。
別府にも行きましたが、向こうは地獄があちこちに点在していてそれぞれが有料なのに対し、此処は一箇所で無料で見学できます。車で行く場合は近くに駐車場(五百円)が有ります。至る所に温泉が湧き硫黄の匂いのする水蒸気が噴き出ていて、肌で感じながら歩いて巡れる地獄っぷりが最高でした☺️
駐車場はどこに停めても500円。現金のみ。温泉が湧き出てて暑かった。猫がたくさん居て癒されたが、ちょっと病気持ちなのか可哀想な猫も多かった。冬には暖かいから猫達には良いのかな。硫黄の匂いもします。一度は行った方が良いですね。冬に行くのをオススメします。暑いので。
名前 |
雲仙地獄 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

長崎県雲仙温泉の観光名所【雲仙地獄】は立ち込める硫黄の匂いと、至る所からもうもうとたなびく湯けむりが出迎えてくれます。私が訪れたのは12月初旬の肌寒い日。『美人の湯』として有名な雲仙温泉の真っ白な湯けむりの中を散策すると、あったかほわわぁ‥と、なんだかお肌もしっとり。地獄一帯の岩石は、温泉の熱と酸性水の影響で白いのが特徴。そして一番の特徴は地域猫の多さよ。冬場は温泉地熱で温かいんでしょうね、ぐっすりお昼寝中の猫さんや、人間は立ち入り禁止である湯けむりが噴出する岩場を猫さん達は平気で歩いているのには驚きました。雲仙地獄はとてもコンパクト。遊歩道をぐるり1周するのに1時間もあれば充分に堪能出来る場所。お糸地獄や雀地獄、大叫喚地獄など見どころも満載。また、散策途中には『雲仙地獄工房』にて温泉玉子を購入したり、足蒸し温泉で癒されたり、そして猫さんを眺めて癒されたりと、ゆっくりした良い時間が過ごせました。