雲仙地獄で感じる蒸気の温もり。
邪見地獄の特徴
雲仙地獄の奥に位置し、登る過程も楽しめます。
温かい吹き出る蒸気が心地よい地獄体験です。
石畳の階段を上るため、靴選びに注意が必要です。
雲仙地獄の中でも奥のほうにあります。ある程度歩くので運動にはなります。
雲仙地獄でも上に位置する地獄で少し歩くことになりますゆっくり他の地獄を見ながら登るからそんなにキツくは感じなかったです。
ここまでは石畳の階段をかなり上がる必要があり、ハイヒールなどでは難しいです。でも、登る価値はありますよ。
雲仙温泉の象徴である地獄の1つ。雲仙地獄を取り囲むように建つホテルも多く、また夜間はライトアップされ幻想的な雰囲気を醸し出している地獄は昼夜多くの観光客で賑わっている。しかし、邪見地獄はその地獄の中でも大叫喚地獄と並んで最奥に位置しているので明かりも届かないうえに段差も多いので夜間散策はあまりお勧めできないが、昼間は無数の噴気と立ち込める硫黄の匂い、そして地鳴りのような重低音とまさに地獄のようであり、地球の雄大さを全身で感じることができる場所となっている。駐車場は何箇所かあるが、雲仙宮崎旅館とゆどや雲仙新湯の間の道先にある駐車場が邪見地獄に近い。どのルートも舗装に凹凸があったり、急な坂や階段があるので車椅子やベビーカーには向いてない。トイレは駐車場近くにある。
吹き出る蒸気で温かい。迫力あります。
むかしはもうちょっと地獄感あったような~。蒸気の音が常に響いてます。
名前 |
邪見地獄 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

噴気が上がっていい感じです。