水ノ浦教会、青空に映える。
カトリック水ノ浦教会の特徴
風が強い日でも青い空に映える白い建物が美しい教会です。
福江港と高浜海水浴場の中間地点に位置する丘の上の教会です。
教会周辺は静かな雰囲気が漂い、厳かな時間を感じられます。
高台にあるとても綺麗な教会です。ロマネスク、ゴシック、和風建築が混合した白亜の美しい教会で、木造教会堂としては最大の規模を誇ります。高台にはヨハネ五島(26聖人の内の五島出身者)の像や、弾圧時代の牢跡もあります。
沿岸部の大通りから少し入ったところにあるので、アクセスは比較的容易。5/2~5/4は管理者不在のため堂内見学はできず。他の教会にも言えることだが、教会によって見学の可不可が異なるため、事前に調べておくことをお勧めしたい(要予約の教会はまとまっているのでわかりやすいのだが・・・)。
水ノ浦教会は福江港と高浜海水浴場の中間地点の岐宿町の丘の上ににあります。福江港から車で25分程でアクセス出来ます。駐車場もありますので、訪れやすい教会です。1880年に最初の教会が建築されましたが、老朽化に伴い、現在の教会は1938年に鉄川与助氏によって改築されてました。白い木造建築の教会は美しく優しい建築で青空と白い教会のコントラストが絶妙で、素敵な教会でした。教会からは青くて綺麗な海を眺めることができ、景色を楽しむことができます。教会には墓地もあるので、ゆっくりと教会を散策出来ます。水ノ浦教会は高浜海水浴場に行く際には、途中で立ち寄りたい観光スポットです。
名前 |
カトリック水ノ浦教会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-82-0103 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この日は風は強いもののよい天気で、教会の白い建物が青い空に映えてとてもきれいで、厳かな雰囲気でした。観光客は入口扉脇の一角までしか入れませんが(コロナの時に囲ったのでしょうか?)、有名な教会のため、次々に観光客が来ていました。後ろ手のお墓に行く途中の坂にはキリストの生涯を物語る像たちがありますが、こちらもご覧になることをお勧めします。