自然の中の神秘的な遺跡へ。
大黒天磨崖仏の特徴
鴛鴦の池のほとりを歩くと、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
徒歩10分で神秘的な遺跡にアクセスでき、自然と調和しています。
雲仙温泉の地元おすすめ、心和む散歩コースとして最適です。
素敵な場所で落ち着きまさした。おしどりの池を見ながら歩くのも良かったです。駐車場が近くにあります。
雲仙温泉の地元の方に教えていただいた場所です丁度よい散歩コースになっています誰か彫ったのかが不明ということですが現在でもしっかり守られています。
ダムの入口の駐車場に停めて徒歩10分程度、湖畔を歩くとたどり着けます。奇跡的な岩の重なりあった部分に彫られた姿は神秘的です。
遊歩道から少し上がった所にある、とても神秘的な場所。この大黒様はダム工事をしてたら見つかったそうで、およそ400年ほど前に彫られたとみられるとのことだ。公に知られるまでに数百年かかってるのが不思議…この地を気に入った彫り師がひっそり彫ったのだろうか?池や海による濃霧の奥にある、苔むした林や大岩はどこか神聖さを感じる雰囲気だった。当時の人も何か感じるものがあって彫ったのかもしれない。
自然の中に遺跡がある感じでとてもきれいですよ。別所ダム入り口前に大きな駐車場とトイレがあります。そこに車を停めつつ別所ダムを越えて20分程度ダム湖沿いに歩いていると鳥居が出てきます。そこから山手に向かって登っていくと、5分程度で石仏が見えてきます。苔もいい感じに生えていました。近くに来たのであればせっかくなので見てみても良い場所だと思います。
名前 |
大黒天磨崖仏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

鴛鴦の池(別所ダム)のほとりを少し歩きます。行ってみると左側に鳥居がありました。そちらを見上げてみると大きい大きい岩がありました。少し階段上った先の大きい岩に、大黒様が彫ってありました。不思議な空間です。