災害時にも役立つソーラー時計台。
道福寺公園の特徴
災害時にも利用可能な機能を備えた道福寺公園です。
ソーラー時計台が特徴的な、家族連れ向けの公園です。
遊具やベンチが多く、子供が楽しく遊べる楽しい場所です。
土曜日に行きました。小学生の集団が屋根付きのベンチを占領してゲームしてました。土足でベンチに上がったり。近所みたいで小さい子は特に気をつけてください。また、トイレですがムカデがいました。見た目きれいですが、壁とかにいましたので気をつけてください!
日曜日になると、家族連れがいっぱい遊びに来る公園です。最近、綺麗に補修して日が暮れるまで子供たちが遊べる場所です。
ちょっと子供を遊ばすのにちょうどいい自販機とかあればなお良かったがないので飲み物は持参。
名前 |
道福寺公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

災害時も想定して作られた公園で、ベンチや遊具の一部が災害時に使える他、ソーラー時計台もあります。公園には監視カメラついてます。遊具は複合型のが1つあるだけですが、芝生が広々としていて開放的♪『小さい子供がいる時に、散歩がてら歩行圏内にこういう公園があったら助かるなー!』というのが実現した感じ。線路が見える所にあり、アンパンマン電車も通りますよ♫遊具も駐車場の数も少なめなので、皆で車で集合して遊びに来るというよりは、近所からお散歩しに来たり、小学校の子供達が自転車で来るといった、近所の憩いの場公園です。ただしNGとして、芝生での野球・サッカー・ゴルフなどの球技、自転車・バイク(キックバイク)、テント、喫煙・火気は禁止ですのでご注意を!ペットも禁止。注意書きを読みましょう。フリスビーも横が車通り多い道ですのでやめておいてほしいですね。年少さんまでの柔らかいボールをコロコロするくらいなら許容範囲じゃないかなぁ、それくらいなら芝生への影響は歩くと同等くらいそう。水飲み場はありますが自販機はありませんので必要な人は飲み物持参がおすすめ!トイレもあるよ。憩いの場こと屋根付きベンチあり。夜は電気がついているのですが、通るたびほぼ毎日誰かしらいます。吸い殻や大声などのマナーが守れない溜まり場ではなく、夜散歩や部活帰りの息抜きなど安全に使われたらいいな。