海軍通信所の幻想空間。
米空軍大和田通信所の特徴
鉄条網とWARNINGの看板が目印の広大な空間です。
戦前に海軍の通信所として活用された歴史的な場所です。
幻想的な霧に包まれる場面も魅力の一つといえます。
戦前に海軍の通信所として使われていた場所です。今は、アメリカの海軍通信所として使われています。
草原のようになっている。下清戸の方から畑の中の道を走ってくると、本当に東京近郊なのかと感じるくらい広々とした風景に包まれる。いいところだ。
霧が出ると幻想的。
見晴らしが良くていい感じ。
広大な土地を有する米軍の通信施設です。日本の通信基地として開設された後、1941年12月8日に真珠湾攻撃の成功を伝えた電信、「トラ・トラ・トラ」ワレ奇襲ニ成功セリを受信した施設です。
軍事施設ですよ。
名前 |
米空軍大和田通信所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

鉄条網で囲まれWARNINGの看板が掛けられているが警備の人などは見当たらずただ広い空間が広がっているのみ。かつてはスパジャポ西隣の海軍大和田通信隊跡と一体だったと思われる。