自家製あんこで心満たすカフェ。
あんカフェの特徴
自家製のあんこを使用したあんみつが楽しめます。
美味しさが際立つモンブランは栗の風味が豊かです。
住宅街に佇むアットホームなカフェでくつろげます。
気さくなマスターのトークが最高。珈琲も美味しい。ケーキも栗やさつまいもを選りすぐった傑作。
去年から食べたかったモンブランをやっと頂くことが出来ました(๑'ڡ'๑)♡甘さ控えめで栗🌰本来の味を楽しめました。奥様の手作りのモンブランとご主人が淹れるコーヒーの相性はバッチリです👌大きな窓から夕陽も見えてとても素敵なカフェTimeとなりました。
美味しいので息子を連れて来ました!!満足そうでしたよ。
2人掛けのテーブル席が5つ。奥にカウンターもあり。小雨降る蒸し暑い日でしたが、平日にも関わらず12時を回るとテーブルは満席に。駅から距離はありますが、なかなかの人気店のようです。チキンドリアとクリームあんみつをオーダー。ドリアは好きでよく食べますが、大袈裟でなく今まで食べたドリアの中で一番美味しかったです(^o^) チキンとキノコが本当に美味しかった!あんみつのあんこは自家製との事。甘さ控え目なのが良い。素朴な小豆の美味しさを味わえます。そして口コミ通り、優しくて気さくなマスターが笑顔で迎えてくれます。次はきのこうどんを食べに行きたいです。
あんこが自慢のカフェ。サイクリングのついでにあんみつで一休み。人当たりの良いマスターが丁寧に迎えてくれます。
初めての時は少し入りにくさがありましたが、食事メニューも美味しいですし、自家製のケーキとこだわりのこちらも自家製あんこを使ったあんみつなど… 何をオーダーしても美味しいです。そして、気さくでお話上手のマスターとの会話も楽しみの1つ… 時の経つのを忘れてしまうほど楽しい時間を過ごすことが出来ます。
カフェ以上の機能と存在感がある。つまり、喫茶と食事の両方をこなす店として、地元に愛されているようだ。駐車場は100メートル離た場所に、2台分を確保。愛想の良いご夫婦が、10年前から営む。地元の寄り合いや、〇〇教室といった習い事の発信拠点でもあるらしい。コムュニティ的存在感も有する。珈琲は、苦味や酸味を押さえた、香り高いもの。和のスイーツ、和の食事も可能。東久留米へお越しの際は、是非。西側の大きい窓から見える開放感も良い。
念願でやっと行けました☺️なかなか混んでいました‼️モンブラン好きなので迷わずモンブラン1択🤣私の好きな大人モンブラン(栗味が濃くて甘くなくてアルコール強めが好き)ではなかったけど甘くなく良かったです。好みは人それぞれなので私個人的な意見です‼️次は何食べようかな〜‼️どれも美味しそうで楽しみが増えました💕マスター?がなかなか素敵な方でアットホームな感じでした。出入口にはアルコールが置いてありテーブルの上には飛沫防止な板が立って居ました。幼児用椅子が1脚ありました。コロナ対策バッチリされていていました。
温かいご主人がいて、のんびりできる素敵な喫茶店です。オムライス、カツカレーも美味しかったですが、自家製モンブランは栗の味がしっかり感じられて良かったです。
名前 |
あんカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

美味しそうなメニューが沢山あり選ぶのに時間がかかりました。パンケーキなどもあるのでまたお茶にも行きます。