行列のできる釜玉うどん店。
手打うどん 竹寅の特徴
新しく綺麗な内装で、居心地も良好です。
行列のできる人気店で、待ち時間は長めです。
釜玉うどん大ととり天、ちくわ天が絶品です。
新しく綺麗な内装でしたが、待ち時間は結構長いです。車からアプリで進みを確認しながら待ち近くなったらお店の前で待つという感じでした。予約だけしていなくなる方もいらっしゃるようで直前にお店の前だと抜かされちゃうかもですすだちうどんと鶏めし、おでんの注文をしましたおでん大好きなのでおでんのあるお店は良いですよね暑い日に伺いましたので、すだちのさっぱり、コシのある麺が最高でした。
釜玉うどん大ととり天、ちくわ天を注文しました。麺はモチモチ、天ぷらは特にとり天が絶品でした!どれもクオリティ高く美味しかったです!香川県に来た甲斐があったなと思えるお店でした。ただ、天ぷらとうどんを提供するタイミングを近づけてほしかったです。うどんが先に来たけど天ぷらと一緒に食べたくて、すぐ来るだろうとゆっくり食べて待っていたんですが、麺を半分食べてしまったタイミングで天ぷら登場だったので、後半は天ぷらのみを食べることになってしまい、ちょっとキツかったです。めちゃくちゃ美味しかっただけに心残りでした。タイミング合わせるのは難しいと思いますが他のお客さんは一緒に提供されてたのでモヤッとしてしまったのもあります。また次来た時には一緒に食べれたらいいなと思います。
行列のできる店で、お店の前に発券機があってそれで番号札プリントして待ちます。注文は席のQRコードを読み取ってオーダーする方式でした。冷かけすだち小500円を注文。冷たいおつゆは出汁が効いていて旨い!麺は手打ちで結構太さがばらつきありましたが、つるしこでのどごし◎でした!すだちは爽やかでしたが、絞りすぎてせっかくのお出汁の風味が消えてしまった(泣)今度は温かいのもいただいてみたいですね!
一鶴を食べた後にせっかく香川に来たのでうどん屋をグルマプで検索して来店。想像以上の麺の喉ごしと美味しさで完食しました。閉店間際でも10分待ちの人気店です。
名前 |
手打うどん 竹寅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

県民ですが、わざわざ楽しみにして食べにいく数少ないうどん屋です。ほんとうに美味しいです!店内は綺麗ですし、丁寧な接客が受けられます。順番待ちでiPadを使っていたり、スマホ注文を取り入れていたり、昔ながらのうどん屋を想像しているとちょっとイメージが違うかもです。