黒目川そばで遊ぶ公園。
石神二丁目第二児童遊園(石神どんぐり公園)の特徴
トイレがあり、幼児からお年寄りまで利用しやすい公園です。
黒目川沿いに位置し、自然を感じながら散歩できる環境です。
アスレチックやシンプルな遊び場があり、子供たちに人気があります。
広さ3.5…テニスコート2面半ぐらい。設置物3…駐輪場が川側にあり、トイレがある。手洗い場があり、背もたれなしベンチ2つ以上。コンクリートや木の階段、スロープから入れる。大半が砂地、まわりは土。遊具4…スイング遊具2つ、シーソー、ロープウェイ、アスレチックロープ的な遊具1つ、健康器具1つがある。緑4…どんぐり、ネムノキ、椿などがあり、緑8割ぐらいの印象。
僕が幼い頃、ずっと朝から晩まで、遊んでいた公園。忘れられずに、つい学校帰りによってしまう。おかげで成績は落ちるかもしれないけど、思い出の場所って憎めないよね。星5
静かで川が流れていて日当たりも良く、トイレもあるので、幼い子からお年寄りまで、遊びや散歩に適しています。
道路沿い、または黒目川沿いにある砂利道からも来れる公園。全体的に松の木や椎ノ木などの木々があり自然味が濃い。円形状で、周りは土だが、中心部は砂地で野球場のダイヤモンドくらいの広さ。入口は木の階段と、スロープがあり、全体の右側に、手洗い場、トイレ、ベンチ2つ、動物の椅子型遊具2つ、ターザンロープ、シーソー、網のアスレチック遊具、バスケットゴールがある。また、蜂や蚊必要。なお、公園裏手には川があり、コンクリートで舗装され、降りて川辺に行ける。水遊びもできるぐらいで、深さは岸寄りで大人の膝から膝上ぐらいだが、流れは早い方ゆえ注意は必要。
アスレチックもあって子供は楽しめます。
草が最近ボーボーで、バスケットゴールのネットがとれてます。早くネットをつけてください!
ここは、ヤマトカブトムシ【カブトムシ】が多いです。蜂もいます。クワガタが少ないので星⭐️⭐️⭐️です。
子どもの遊び場としてはシンプルですが良いところです。
黒目川のそば。
名前 |
石神二丁目第二児童遊園(石神どんぐり公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

トイレがあるので助かってます。