医王山蓮光寺で美しい蓮と。
蓮光寺の特徴
医王山蓮光寺の蓮の花は美しく、訪れる人々を魅了しています。
住職のYouTubeが話題で、カオスな内容が興味深いと評判です。
子宝や安産、健康祈願の絵馬がそろい、祈祷が行えます。
真言宗智山派のお寺、医王山蓮光寺。朝霞台駅から、ひばりケ丘駅北口行きのバスに乗り、蓮光寺前で降りて、少し歩いたところにあります。樽茶室の中が気になります。
名前の由来でもある蓮の花がきれいに咲いてます。住職(導師)の説法も分かりやすい上に含蓄があります。
2019年10月、参拝しました。樽でできた茶室があったり、カウンセリングなどを行っているお寺と聞き行ってみました。せめて御朱印だけでもと思いましたが、住職不在の為、いただく事が出来ませんでした。静かな空間のお寺でしたので、近くに行った時は、再訪してみたいと思います。
非常に趣のあるお寺。こんなところにあったのかと、境内を散策。古い板碑が丁寧に保存されている。残念ながら御朱印はやっていないとのことだったが、境内散策だけでも、来た甲斐がありました。10月28日再訪先日、ご住職よりメールにてご朱印を受け付けているということをご連絡をいただきました。ということで本日時間が取れたので行ってみましたが残念ながら、またご不在ということでお会いできませんでした。当然仏事が優先である事は当たり前なので、また後日お伺いさせていただきます。わざわざご連絡いただきましてありがとうございました。
住職のお母さんが暖かい人なんですw住職は頼り甲斐があります。お寺から、少し歩いたところにありますが、鶯の声が癒やされます。
いろいろ新しくなってる。
とてもキレイにされてるお寺でした。今日はマルシェ開催日で、子供さんと大人でにぎわってました。
今日はありがとうございました!とても有意義な時間になりました。
川崎市より最近引っ越してきたので、近くのお寺で本堂に入ってお参りできる所がないかなと、散歩して見つけたお寺。僕の中では入りやすいところと、入りずらいところがあるので、本堂の入り口が入り易そうだったので、お参りにきましたと寺務所に声かけたら、どうぞといわれたので、本堂の入り口の障子開け入る。
名前 |
蓮光寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-478-5671 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

こちらの住職のYouTubeが中々カオスだったんで訪問してみました。掃除も綺麗に行き届いている綺麗なお寺でした。