コンシェルジュが迎える図書館。
ひばりが丘公民館の特徴
狭いながらも丁寧な説明をする職員がいます。
すぐに案内してくれる警備員がいる施設です。
防音の部屋があり、静かな環境で利用できます。
西東京市の施設は皆無料です。ありがたいですね。ここの第3講習室は響を抑制するように作られています。これもありがたいですね。
立地は良いが、西東京市の公民館の中では、その活動は低調と思われる。
使いやすいです。
良いところですよ。地域の人達の集まりの場所にどんどんして行きましょう🎵
図書館を利用しています。有り難い施設です。
ちょっと分かりにくい場所にある公民館。各部屋もやや狭めです。
職員さんがとても感じが良く、くわしく説明もして下さいました。
駐車場はありませんが、個室やホールを借りたり出来ます。市報やゴミ出しカレンダー等も置いてます。
入るとすぐにコンシェルジュのような警備員さんが案内してくれます。館内はマンションのワンフロアなのでちょっと狭いですが、公共施設にしてはホスピタリティは良いです。
名前 |
ひばりが丘公民館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-424-3011 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/lib_komin/hibarigaoka_komin.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

他の公民館と比べて狭い。そして入口が分かりにくいのとロビーが暗い。