朝6時半から、牛すじあいがけうどん。
セルフうどん 喰うかいの特徴
コシの強い自家製うどんが味わえる、衝撃の美味しさです。
トロトロの牛スジが絶妙に絡む、かけつゆの旨味が楽しめます。
子供連れでも安心、奥の小さい座敷でゆったりと食事ができます。
朝6:30からやっているうどん屋です。丸亀を朝早くに出るけど、うどんを食べたいと思って行きました。土曜日の6:40頃でしたが、客は私だけ。7時頃には10人くらい入ってました。食べたのは牛すじ釜玉小600円。美味しいうどんで、朝から良い気分になれました。セルフうどんって何かな?と思ったのですが、食べ終わった食器を入り口横の棚に置くシステムのことでした。
2024年の7月に行きました。カレーうどん(小)¥450小でも量が多いと感じた、ドロドロしたカレーではなくスープっぽいカレー。
コシの強いうどん、トロトロの牛スジ、かけつゆの出汁も旨味しっかり出てて、朝から美味しいうどんをいただきました。天ぷらやおでんもありました。私達が入った後、次々とお客様が来店して、7時過ぎでしたがほぼ満席に。店への入り方はちょっと判りにくいです。正しいかどうか分からないですが港の方にまわりこんで、堤防の内側の駐車スペースに停めました。
うどんツアー1軒目朝2時起きで、新見までバイク。その後は鉄道で8時に丸亀駅まで。まずは、前にきて美味しかったこのお店へ。今回は牛すじうどん小500円をいただきました。牛すじはよく煮込まれて、すぐほどける感じ。麺も太めでとても美味しい。ツユは濃いめだがとても好み。まず牛すじ食べて、味がのこるなか、うどん食べて、ツユを追加でモグモグ。とてもしあわせな感じ。
奥に小さい座敷があり子供連れでもゆっくり食べれました。温かい牛すじうどんを注文。出来たら呼ばれるセルフうどんスタイルです。麺は太めで温かいうどんでも硬めで美味しかったです。出汁も優しい味で飲み干してしまいました。天ぷらは注文してから揚げてくれるので熱々でゲソ天等切ってくれているので食べやすかったです。
牛すじあいがけうどんをいただきました。麺はコシが強く、ねじれのある独特のうどんです。出汁は味が濃いめの、出汁です。具材は大きめの牛すじ、天ぷらが乗っています。注文が入ってからイイダコを揚げてくれるので少々待ちますが、アツアツでジューシーです。美味しいうどんです。少しの待ち時間はありますが、茹でたてのうどん、揚げたてが食べられるので、待った分の価値はあります。うどんの他に中華そばもメニューにあります。朝早くから呑んでいる常連様が、いますよ♪なかなかディープです♪
名前 |
セルフうどん 喰うかい |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初香川うどんで衝撃でした。出汁と麺の絡みが最高…もっと注目されるべき。お店の雰囲気も地元感あって好きです。うどんで体が温まってお店を出たらすぐに海が見えるというロケーションも最高でした。