2020年の新しい風、海囲む水族館。
四国水族館の特徴
四方を海に囲まれた新しい水族館で魅力的です。
2020年開館の綺麗な水族館は展示が工夫されています。
趣向が凝らされた展示は訪れる楽しみを与えます。
平日の13時頃に訪れました。まずイルカプールのオープンさに驚きました。高いアクリルの壁はなく、マダライルカたちが泳いでいる様子がよく見えます。ホイッスルやクリック、息継ぎの音もよく聞こえました。館内の展示はエリアごとにテーマや世界観があり、コンパクトな水槽でも見やすく作ってあることに関心しました。手描きのいきもの紹介ボードも素晴らしいです。全体的な広さはそこまでではないですが、見応えはありました。ゆっくりと楽しみたい方は平日に行くことをお勧めします。因みに、レストランの塩ソフトは結構しっかり塩味でした。
四方を海に囲まれた、まだ新しい水族館。水槽内を1階と2階からも観れる作りになっていたり、竜宮の景での展示もあり、デッキから海を眺められ、子供から大人まで楽しめ寛げる雰囲気でした。まだらイルカのショーは間近に見られて楽しめました。2階のキッチン瀬戸内のラーメンは意外に美味しかった(^^)
2020年にできたということで、綺麗で、展示も随所に趣向が凝らされています。参加はできませんでしたが、曜日限定、人数限定でバックヤードの見学もできます。イルカショーは距離が近くて、臨場感あり楽しめました。あと期間限定なのかわかりませんが、真珠取り出しイベントが開催されていました。ぜひご家族でお越しになって下さい。近くには公園などもあり、色々楽しめます。
名前 |
四国水族館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-49-4590 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

前から一度行ってみたいと思っていて、今回初めて訪れました。土曜日の8:50頃行ったら券売所に既に何組か並んでいました。券売所は窓口と自動券売機があり、自動券売機は現金のみ使用可能です。窓口は現金の他にクレジットカードや電子マネーが使用可能でした。15分ほど待って入館しました。館内は1Fと2F、屋内と屋外に分かれており、屋内は主に熱帯魚やクラゲなどが展示されており、屋外はイルカやペンギンやアザラシなど人気の動物がいました。特に1Fの屋内にある綿津見の景は大きな水槽にたくさんの魚がいて、椅子もあるのでそのまま1日中でも眺めていられそうでした。またレストランや広場などもありゆっくりと楽しめます。ゆっくり館内を見廻ってとても癒されました。