地域交流を育む、充実の時間。
練馬区立西大泉地区区民館の特徴
地域交流の場として、年寄りのサークルが多く活発に活動しています。
古い施設ですが、格安でスペースを借りられるので利用しやすいです。
第二土曜日には廃棄サラダ油の回収ポイントとして機能しています。
年寄りのサークルがいっぱいあり、地域交流の場と成っている、
古いけど格安でスペースを借りられる。集中して何かやりたい時に便利。
ワクチン接種で伺いました。古い建物ですが、比較的静かな場所でいいですね。
第二土曜日は、廃棄サラダ油などの回収ポイントとなっています。
使えやすさ!とても衛生的で換気が優れています?。マナーが行き届いて居て綺麗だった✨職員さんの笑顔最高☺
コロナ化で、ちよっと制限があるが、居心地が良い。
自宅の近くに有り、開館時より、利用して来ました。学童クラブ、敬老風呂、老若男女が此処で活動してます!エレベーターが欲しいです。
区民センター。
建物が少し古いかな?
名前 |
練馬区立西大泉地区区民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3921-6493 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/community/chikukuminkan/nishioizumi.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

外ではゲートボール、中では高齢者向け体操教室など、いろいろなことをしています。