金沢の味、回転寿司で体感!
もりもり寿し イオンモール東久留米店の特徴
東久留米のイオンモールにある、金沢の名物回転寿し店です。
人気のノドグロやガスエビが堪能できる、鮮度抜群の寿司を提供。
タッチパネルで便利にオーダーでき、安心して食事が楽しめます。
行って後悔しないお店です!安いお寿司屋さんでたくさん食べるのもよいですが、満足感が違います。金沢の美味しいお魚が食べられるのはもちろん、握り、軍艦、巻物どれを選んでも美味しい。私はトロたくの巻物が大好きで必ず注文します。休日は入店待ちは必至ですが、諦めずに待つ価値は十分あると思います。店長さんでしょうか、元気のいいおじさんがいらっしゃるとお店に活気があって、その雰囲気もまたよいです。
回転寿司にしてはお値段ははるが、北陸のサカナがおいしくいただける。車椅子ユーザーや杖ユーザーにもやさしいので利用しやすいが、高齢者はタッチパネル注文はきびしいかも。
「ネックはコスパだが、味はお墨付き。北陸が地盤の人気回転寿司屋さん」高級回転寿司と言っても過言ではないかもしれません。値段を気にせず食べると、5000円近くいきます。今まで食べた回転寿司屋さんで最高額でした。北陸の魚介類はどこか特別感があって、いつかは食べてみたいと思っていました。先日母が富山に行って現地でお寿司を食べたみたいですが、本人曰く、同じ美味しさだと言っていました。私ものどぐろや白海老、ブリなどのいかにも北陸といったネタを中心に美味しくいただきました。職人さんがよく喋る人で、常連さんも多そうです。回転寿司屋であんなに職人とお客さんが喋っているシーン見たことないです。
前々から気にはなってた店でいつも混んでいるので入ることは無かったがgotoeatの券を使うために並んで入店。席が少ないから混むのかな?テーブル席は4席しかありませんでした。味はランチセット¥1350だったかな?では特に美味しいとか言うレベルでは無く普通。百貨店の持ち帰り寿司と同じレベル。くら寿司よりは少しマシなレベル。スーパーの寿司コーナよりも少しマシなレベル。光り物が好きなんだけど期待外れ。冷凍を溶かしたサバですか?って感じ。パサってた。写真だと大きく写って見えるがシャリが小さいからネタが大きく見える。全体では大きくない。老人の母親には丁度いいみたいだった。2カン¥550とかのお好みを頼まないと美味しさが分からないのかも。ランチセット位では角上魚類の持ち帰りの方が本マグロが入っているしお得感が有る。今後は並んで待ってまで入る事は無いな。普通のセットなら魚力海鮮寿司の方が微妙に美味しい。
一階レストランのフロアにある本場金沢の回転寿し。石川県他、関東、関西にも展開している人気店です。11時の開店と同時に入店出来ました。タッチパネルの受付で整理券をもらうシステムで、並ばなくていいのは有り難い。注文もタッチパネルで手軽に出来るのがいいですね。東京に居ながら、北陸金沢の新鮮食材を色々堪能しました。個人的には、がすえびの唐揚と、生梅貝、生ほたるいかがお気に入り。ショッピングモール内で、気軽に立ち寄れる本格派のお寿司やさん。お子様連れファミリー、カップル、お一人様、どの年代の方でも利用しやすいお店です。コストパフォーマンスも良くて大満足。また来たいです。
お昼時は行列ができるという口コミを見て、14時過ぎにお店に到着したら、そんなに待たずに入れました。入口の右側にある自動受付機のタッチパネルで、人数と希望の席をリクエストして、発見された番号を受け取ります。もともとは回転寿司ですが、レーンにお寿司は廻っておらず、今はタッチパネルで注文して、職人さんが握ってくれるシステムでした。もりもり三点盛、光物三点盛、極上かに三点盛など、お皿の上に小さな船盛で運ばれてきました。金沢で愛されるガスエビもメニューにあり、北陸の美味しいものが食べられるのは良いですね。あれやこれや二人でもりもり食べて、一人3000円ちょっと。クルマだったのでアルコールは飲みませんでしたが、機会があればビールや日本酒と一緒にお刺身セットなどもつまみたい。
回転寿司スタイルで職人さんがにぎる新鮮お寿司が味わえます。東久留米駅西口ロータリーからからシャトルバスが出ています。本まぐろの大とろや炙りのど黒がおすすめ。日本酒などのお酒と一品料理も充実。富山産白えびの唐揚げはおすすめ。三点盛り、五点盛りが名物のようです。まぐろ五点盛がおすすめ。カウンター席は職人さん達の威勢のよい声があって気分が上がるのでおすすめ。お持ち帰りメニューもあります。
イオンモール1階にある人気の回転寿し。北陸の希少なネタから、人気のネタまで食べられる行列必至のお店です。ガスエビ、のどぐろ等北陸ならではのネタが並ぶメニューがあるので、これは押えておくと良いと思いますよ。タッチパネルでオーダー回らずテーブルまでサッと出てくるので感染対策にも繋がっていると思います。並びたくない方は開店前に受付機でチェックインをオススメします。
一昨年の12月に、金沢へ旅行した際、立ち寄ったもりもり寿し北陸で3本の指に入る程、メジャーな回転寿司店で、ネタが良いんだわぁそのもりもりが東京にもあるって聞いて、一緒に金沢旅行した友達と行って来ましたいや、東久留米市って、うちからちょっと遠いけど、でもこの寿司の為ならってねイオンモール東久留米店の中にある店舗で東久留米駅からはシャトルバスがあり、それを利用しました土日は順番待ちが出来る程だそうですが、平日の18時前に入ったら余裕で座れました。でも、帰る頃には列ができてました。やっぱり人気回転寿司と言っても、オーダーして、直接出してくれるので安心また、タッチパネル式でも、直ぐに出てくる素早さもちろん変わらず新鮮なネタだったいきなり大トロからスタートしっかりとした旨み。奮発しただけあって、う~ん、さすが大トロ。えび3種盛り(白えび、ガスえび、甘えび)北陸の宝白えび、軍艦巻きでたっぷりと頂きました。ぷりぷりで美味しい。これが東京で食べれるなんて、贅沢ですね甘えびもビックルするほど甘くて幸せ3種の盛り合わせは、お得ですうにいくらいくらが甘~い。うにもクセがなく新鮮白身魚3点盛り (平目 真鯛 のど黒)今や金沢名物「のど黒」白身のトロと言われているくらい柔らかく、脂のりの良さが特徴煮付けが一番好きだけど、寿司屋でメニューにあったら、絶対に頼みますね皿からはみ出しそうな位大きいやわらか煮穴子口に入れた途端溶けましためちゃ厚みのあるホタテ。これも新鮮何せ寿司を満喫したかったので、それのみになってしまいましたがお酒の種類もスイーツもたくさんありました東京でも、金沢で食べたあの味をそのまま頂けるなんて、贅沢u0026幸せですね。
名前 |
もりもり寿し イオンモール東久留米店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-497-5811 |
住所 |
|
HP |
http://www.aeon.jp/sc/higashikurume/shop/store/food-152.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024.5.5初訪問食事を目的にイオンモール東久留米へ!目当ては以前から気になっていた「もりもり寿司」へ。開店の11時を目指しましたが5分遅れで到着。2組待ちで受付し20分後くらいに入店。カウンター席へ(テーブル席は3名以上)案内して頂きました。店員さんの感じの良さ含め評価の良さが伺える時間を過ごすことが出来ました。価格的に頻繁には行けませんが再訪したいと思います。ご馳走様でした(^^)【Good Point】・店員さんの雰囲気・受付け方法が分からない人へのフォローが素晴らしい・まぐろが甘くて美味しい・エンガワが美味しい・ホタルイカが・シャリの量が選べる(少・普・多)【Bad Point】・のどぐろは微妙・人気店なので並ぶことは覚悟で。