新築の綺麗な空間でホッケー体験!
下保谷児童センターの特徴
予約すればホッケーの台が貸出可能で、楽しく遊べます。
5年ほど前に新築され、施設が非常に綺麗です。
年二回の公開日に訪れると、特別な体験が待っています。
1歳の子供と、いつも楽しく使わせて頂いてます。
初めて行きましたが、ホールにホッケーの台が置いてあって、予約すれば20分ほど貸してもらえました。他にもおもちゃを借りて遊びました。未就学児と小学生は遊ぶ場所が分けられているので、小さいお子さんでも安心して遊べそうです。うちは両方いるので別れて遊ばず、ホールのイスでおもちゃを借りて遊びました。職員の方がとても親切に案内してくださって、初めてでしたが安心して遊べました。
5年くらい前に新築されました。1階に福祉センター、2階が児童センターになっています。ロビーは広くて、読書スペースがあります。第4土曜日に有志による読み聞かせ会があります。駐車場はありますが、福祉センターメインなので、事前に福祉センターに電話予約するのをおすすめします。
綺麗です。赤ちゃんも3歳児もたっぷり遊べます。駐車場もありますが、障害、妊婦の方限定です。
クソみたいなとこ。
年二回の公開だそうで、たまたま公開日に行けたので、ラッキーでした。天気があまり良くなかったのが残念でしたが、お庭が綺麗に整備され、建物の中も見学でき、貴重な体験が出来ました。
センターの人の態度が良くない日がある。
良い点 …中が綺麗。警備が良く、対象年齢A以上の物をやってる小中学生を注意してくれる。悪い点… その日の気分で子供と接する態度が変わる(一部のセンターの従業員のみ) これらを含めて評価は無難に☆3です。
最高です。(原文)最高。
名前 |
下保谷児童センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-422-8346 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/zidokan/simohoya.html |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

昔ここで働いていました!雰囲気はとても良かったですよー!今は関西なんで雰囲気とか変わってるかもですけど、一度行ってみてもよろしいかと!設備的にも十分だと思います!職員の対応については正直あたりやハズレもあります。ただアタリノ人が多いはずなので、そこは元職員として信じたい部分です✨