横浜・センター北で楽しい家族の時間。
モザイクモール港北の特徴
映画やドラマの撮影に頻繁に使われる場所です。
地下食品売り場が充実しており、安心の関西系です。
親子で楽しめる空間があり、便利なショッピングモールです。
地下の食品売り場が充実していて、さすが関西系のSCだなあと感心。実際1階と地下だけで半日時間が潰せそう。観覧車が目印です。乗らないけど。
神奈川県横浜市都筑区中川中央にあるショッピングモール。大阪府大阪市西成区に本社を構える、(株)阪急商業開発が運営・展開。最上階に行くと観覧車に乗車できる(400円)。レストランフロアが少し寂しい。
昔ながらのデパートとショッピングモールの良さが重なり合う総合的な店舗です。関東エリアのデパートにはない高級感を感じさせてくれるので、大変居心地が良いです。週末を楽しくさせるモノがここにあります。
センター北駅を出てすぐのところにあるショッピングモールです。初めて行きましたが、観覧車も付いていてびっくり。目立ちますね。当然ながら広くて、カフェや飲食店、フードコートが揃っています。雨の日でもほぼ濡れずに行けるのでありがたいです。
コインスペースという時間料金制のワーキングスペースができてました。料金も30分200円、1日最大1200円ととてもリーズナブル。仕事や勉強に使えそうです。
400円のギリシャ神話(アイカロス)大空に舞い上がり太陽にも手が届くと観覧車に乗ったが蜜蝋ゴンドラは太陽に近づき過ぎて降下した。大観覧車が7/20リニューアルオープンで行ってみました。記憶違いかも知れませんが前はもっと金額高かったと思いましたが一人400円だったので乗って見ました。係員がゴンドラ内30℃以上になりますが大丈夫ですかと確認されましたが雲って来たのでそれほど暑くなかった。地上5階に観覧車があるので、みなとみらいや葛西臨海公園のよりも高いかも天気が良ければ富士山拝める窓が大きくなり眺望は360度遮るものなし。1周12分、大空を飛んで来ました。
子連れでも行きやすいショッピンモールです。店内の様子は他の方にお任せして、屋上ガーデンの様子を。小さい広場とベンチと自販機、稲荷神社があり、観覧車が間近に見えます。子どもと一緒にひとやすみするのにちょうどいい空間です。観覧車の駆動部も見えるので、そういうのがお好きなお子さんには楽しいかと思います。土曜日は9:30頃に運転開始していました。(駐車場のR階とM5階は屋上フロア直結ではなく、短い外階段を通る必要があります。ベビーカーを利用される方は5階以下に停めてエレベーターを利用した方が楽です)
なぜか1番よく行くショッピングモールです♪どちらかと言えば家族連れが多いかと思う(^_^)店舗はバランスよく1箇所で買い物が全て完結できてしまうので便利です!空きスペースでは週末は色々やってるみたいです♪今回ヴィンテージショップがあった。
宝くじのCMに使われている。観覧車もあり遠方から来たじいじとばあばを連れて行くには買い物もできるし食事もできるのでちょっと遊びにいくにはちょうどいい場所。
名前 |
モザイクモール港北 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-022-317 |
住所 |
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目31−1 モザイクモール港北 1F |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

映画とかドラマの撮影によく使われている場所。航空機からよく見えるからかこの近くを目標に飛んでくる飛行機やUFOがあるシンボル的存在。