奈留島の絶景、遠命寺トンネル!
ノコビ浦の防風堤の特徴
奈留島の絶景ポイントとして、存在感ある防風堤です。
江上天主堂に向かう途中にあり、アクセスも便利です。
風よけとしての機能があり、頂上では壮大な風を体感できます。
奈留島の絶景スポット。砂が積み上げられていて見た目はロックフィルのダムのよう。隧道を掘る際に出た土の置き場らしい。少しだけ坂を登るとすぐ絶景。風はかなり強い。
この防風堤は、江上天主堂に向かう途中にある『遠命寺トンネル』の工事の際に出た残土を高く積んだもので、集落に吹く北からの強い風を防ぎ、住民の安全な生活を守っています。防風堤の上から見るノコビ浦は何となく礼文島の景観を彷彿とさせます。車でも防風堤の直ぐ直下まで行けます。
奈留島随一の絶景ポイント。江上天守堂の後に見にいくと良いと思う。日によって吹き上げる風が変わり、強風でまともに立てない日もあれば無風の時もある。写真では伝わりきらない感動がここにはあった。奈留島によったらぜひ寄って欲しいポイント。
遠くからでも存在感を感じれます。
余部みたいな地形だ。トンネルの残土だそうです。
頂上では、すごい風です、さすが風よけ。
名前 |
ノコビ浦の防風堤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-72-6111 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

登れるらしいですが、滑ったりしたら危ないかなと思ってやめておきました。あと、案内にはヘビに注意と書いてありました。