鯛茶漬けと慎平カレーを堪能。
水了軒 紀ノ川SA(上り)の特徴
鯛茶漬けは女性に人気で、一度は試す価値ありです。
紀ノ川SAのレストランは料理の提供が迅速で驚きます。
期間限定の慎平カレーが楽しめるのが魅力的です。
サービスエリアのレストラン。提供がものすごく早くびっくりしました!フードコートより落ち着いて食事ができます。
阪和自動車道の上りにある紀ノ川SAのレストラン、紀ノ川水了軒です。私の大好物、小鯛雀寿司で有名なあの水了軒が運営するレストランです。同じく紀ノ川SA内にあるお寿司&お弁当のお店、味菜(あじさい)も水了軒の運営です。定番メニューで有名なのは和歌山ラーメンとしらすご飯のセット(1,180円)でしょうか、有名なだけあって注文されるお客さんも多いです。私はと言うと、もちろん迷わず鯛茶漬け(1,280円)!熱々の出し汁を上から注いで鯛のお刺身に熱を入れ、ふんわりと柔らかくなった白い鯛の身とともにほんのりと酸っぱい梅の風味とわさびのアクセントが上品な出し汁とともに絶妙な味を産み出します。そう言えば今から20年ほど昔、紀ノ川水了軒に伝説のメニュー、その名も鯛三昧がありました。鯛めしに鯛のお刺身、鯛の焼き身、鯛の荒煮、鯛の荒のお吸い物とまさに鯛づくしの休日限定50食という豪華なメニューで、他に用もないのに鯛三昧を食べるためだけに高速へ乗って随分と通い続けたものです。その頃から、鯛三昧が売り切れの時はこの鯛茶漬けを注文するようにしていて、私にとってはどちらに転んでも満足感が得られるお気に入りのメニューでした。まだ食べたことのない方は是非一度試してみてください。
まあ、定番は和歌山ラーメンなんだけど和歌山ラーメンは食べ過ぎなので、「女性に人気」らしい鯛茶漬けを選択普通に美味しかった凄いのは、注文してから料理が出てくるまでの時間よほど混んでいる時間帯でない限りすぐ出てくるメニューによるけど、いつ作ってるのかと思うほど。
数日前、鯛茶漬けを頂きました。(写真の鯛茶漬けにはわさびが乗っていませんが、普通はわさびは乗っています。私はわさびが苦手なので抜いてもらいました。)生の鯛に熱い出汁をかけて食べるのですが、かけた後の鯛のふわふわした感じが最高で、とても美味しかったです。一緒についていたきんぴらもとても美味しかったです。料理の話ではありませんが、私が座った席の近くに、かわいいパンダのカバーがかかったイス、パンダの写真の机がありました。小さい子供も喜びそうです。とても良かったので、また行きたいです。
フードコートの席取りが苦手で初めて利用しました。回転が良く順番も早く回ってきました。スタッフさんのオペレーションも素晴らしく、お水もすぐに入れに来てくれます。和歌山ラーメンとしらす丼美味しかったです。また利用したいです。お値段も高くありません。ソフトドリンクが低価格。
2023年1月~7月ごろまでサマータイムレンダの「慎平カレー」が食べれますよ。潮のステッカー付で1000円。思ってたよりもしっかりと量もあり、味も間違いなく、さらにステッカーまでついて1000円はお得だと思います。美味しかったですよ。
名前 |
水了軒 紀ノ川SA(上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-461-8861 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

休憩でランチ時間なので頂きました。SAはフードコートを利用したくないのでこう言う店は少し高いですが落ち着きます。画像整理していたら投稿しました。