1100年の歴史とスダジイの神社。
樋之上八幡神社の特徴
約1100年の歴史を感じる、由緒ある神社です。
大きなスダジイが点在し、自然の美しさを楽しめます。
神社下の蔵には貴重な文化財が収納されています。
大きなスダジイが何本も有ります。もう少しヒコ生えを整備されると宜しいかと。
地元の神社で、初詣と秋祭りで利用する位!
神社の下の蔵には重要な文化財が収納されています普通は見れません。
約1100年の歴史を持つ地域の神社です。秋には地元の収穫祭が行われます。
名前 |
樋之上八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0977 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

古くいい神社です。以前行ったときはトイレが汚くいかなかったですが、今はきれいになりいきやすいです。小学生?幼稚園?の子たちが遠足?社会科見学なのか歩いていっていました。子供にとっては近く?の神社の知識や文化を知るのはいいなぁと思いましたし、それならまだトイレがもう1つ?2つ?男用を作ってもいいなと思いました。混まないかな?でも行きやすくなりとてもいいと思います。祭りなどもあると聞いたので素敵だなぁと思うし、このコロナの中でなくなってるみたいですが、みんながまた協力して、盛り上げていけたらいいと思いますね!また次行くのが楽しみです!