駅前で楽しむ本の時間。
西東京市立保谷駅前図書館の特徴
利便性が抜群で、駅前すぐの立地にあります。
さまざまな本が揃い、整理されている印象です。
明るくて気持ち良く、新しい雰囲気の図書館です。
静かで長い時間入られるのでとてもよいです。
面積が小さい割にはそれなりに揃っていて、まとまっている印象。自分なりの利用用途を決めて淡々と使う分にはとても良いと思います。駅前なのでついで寄りしやすいですしね。
コロナ対策で基本的には長く滞在できません。30分を目安にしています。椅子は4つのみ残されています。本の貸出は通常通りです。
駅ビルでアクセスが良いのは言うまでもなく。取り寄せ予約の本の準備がとても早いです。前日の夜に予約をすると翌日の昼過ぎには届いていました。レファレンスサービスも職員さんがこちらの求めている情報をよく理解してくれて、その資料探しのお手伝いをしてくださいます。図書館の規模は小さいので、蔵書数は他と比べると少ないかもしれませんが、本の数以上にサービスの質がとても良い図書館だと思います。子供たちがゆっくり絵本を読める部屋もあり、読み聞かせ会なども開催しています。いつも素晴らしいお仕事して下さってありがとうございます。
本はそこそこあるのですが棚卸し期間などお休みが多く使い勝手は今一つです。反面インターネットの検索や予約などは充実しています。新刊などはなかなか回って来ませんが、急がない本などは予約しておくと便利ですので。
そこそこの確率で子供がうるさい日がある。自習机のとなりに子供向けコーナーがあるので、音が気になって集中できないです。探してた本を探す、借りる、返すくらいなら全然問題なく利用できます。
とってもいろんな本があります。
広さはないが利便性が良い。ほとんど駅にあると言っても過言じゃない。
スーパー西友の上にあります。駅から直通なのがとても良いですね(*´∇`*)対応も丁寧で小さいながらも良い図書館です🎵✨
名前 |
西東京市立保谷駅前図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-421-3060 |
住所 |
〒202-0012 東京都西東京市東町3丁目14−30 ステアビル4階 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

知り合いと一緒に来るべき図書館ではなくなってしまったみたいです。ひそひそ声でも喋ってると後をつけてきて「静かにしてください」と注意されるので、息がつまるなと思いました。図書館が静かにすべき場所なのは確かに正しいですが、あの声量で注意されんのか、とちょっと納得しかねました。あの職員さんだけが神経質だったのかもしれないけど、一切の会話を禁止されるならもう使いたくないかな。