大泉学園町体育館で楽しいスポーツを!
練馬区立大泉学園町体育館の特徴
大泉学園町体育館には10種類以上のトレーニング室が完備されています。
清潔で泳ぎやすい温水プールは胸の高さまでの水深です。
抽選待ちがあるものの、アクセスは自転車5分で便利な立地です。
バレーボールの大会にて利用しました。施設は古さは感じますが綺麗にされていてとても良い体育館でもありました。ギャラリーはなく、バレーボールのコート2面が張れる体育館です。エンドラインからの引きは大きくはありません。
トレーニング室を利用しました。マシンの種類や台数は決して多くはなく広さや高重量もありませんが、CYBEXというブランドのマシンで統一されており、いくつかのマシンは可動部や動作方向が他のジムにある一般的なものとは微妙に異なる動きをするため普段とはちょっと違う新鮮な刺激を入れたいときにピッタリです。また、常駐されているトレーナーの方も知識・経験が豊富で頼りになります。
大泉学園町体育館は、指定管理者「ミズノグループ」が管理運営をしています。職員さん方々はとてもマジメですね。1.競技場/バレーボール(2面)、バスケットボール(練習用)2面、バドミントン6面、卓球台16台、放送設備他2.第一武道場/72畳3.第二武道場/卓球台3台、姿見鏡4.トレーニング室/筋力系トレーニング機器12台、有酸素系トレーニング機器18台、リラクゼーション系トレーニング機器4台、定員35名5.会議室/定員60名6.温水プール/25メートル×13メートル、6コース(水深1.2~1.4m)、幼児用プール(水深0.6~0.65m)、定員260名。
けっこういろんなスポーツ教室があります。楽しそうですよ~私はプールがメインですけど。
選挙の場所があって、近くのご高齢のかたはとてもいいと思います。
立派な施設。様々なサークルがある。有料の駐車場、飲み物とアイスの自動販売機も。トイレも比較的きれい。初めてでも、受付の方の説明は親切。
プールは清潔で透明度も高く、水深も胸の高さまでで、とても泳ぎやすいです。天井がガラスなので夏はオープン、冬も日光が入り快適です。
子どもと一緒に時々泳ぎに行っています。1回200円で1時間利用出来ます☆小学生以下なら、無料です。腕に付けるヘルパーやビートバンなど借りられます。ファミリーゾーンの一部には、赤い台が置かれているので、まだプールに慣れていない子や家族で安全に楽しめます☆
スタッフさんも感じが良く、気持ちがいい。館内ロビー、ロッカールーム、プール、全般きれいだが、シャワールームはまぁまぁ。また利用したいと思うが、駐車場が有料なのがネック。30分は無料だが、30分で出てこられる訳がない。施設利用者向けに無料時間を設けてくれているのなら、1時間半くらいにしないと意味がない。
名前 |
練馬区立大泉学園町体育館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5905-1161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

使い勝手はいいのですが、朝早くから並んでいても抽選という形で1時間以上待たされることがありました。