炒飯が旨い!
麺屋一咲 鶴市店の特徴
チャーハンの旨い店として評価が高く、味にこだわりを持っています。
独立した店長が手がけた二号店で、元店の経験を活かしています。
ヘアピンや髪ゴムの気配りがあり、女性客にも配慮された作りです。
居酒屋があった場所が、一咲になってるじゃん!と、興味津々でお昼の忙しかったであろう時間帯を過ぎて行きましたが、右も左も、どのテーブルもどんぶりなどの片付けができて無い状態でした。忙しかったんでしょうね(--;)きれいな透き通ったスープの白一咲ラーメンと黒一咲ラーメン。どちらも旨味が感じられず、一度食べたら良いかな。お酒のシメには良いかも。
ランチで行きました。開店直後で二組目でした。従業員の方が1人でやっておられるので多少の時間はかかってましたが人手不足等、色々事情があるのかな、と。でも!待っても良いくらいラーメンもチャーハンも美味しかったので鬼リピ確定です!ランチタイムは餃子はメニューに無かったので、次回は夜に食べに行きます!早くバイトの方が見つかり円滑に提供ができ、店長さん(だと思う)の負担が減ります様に…因みに…食べたのはニンニクラーメンと塩ラーメンと半チャーハンです。ニンニクラーメン最高!半チャーハンは少し少なめでした…美味しいので半分では、足りなかったです笑。
PayPay、各種カード可能、お水はセルフです一咲が鶴一にできたということで来店店員さん達は皆さん明るく丁寧で良かったです😊ほかの方が画像でアップしてたセットメニュー等は無かった、チャーハンは並か大で小はない、少し割高に💦ちょっとした居酒屋メニューやデザートにチュロスやアイスもあります髪ゴム、ヘアピンを置いている気配りも!ラーメンはいりこの味が効いた鶏ガラ醤油で美味しかったです。たまご麺でしたチャーシュー丼は並でもそこまで量は無かったですね、マヨネーズはあるもののこってりではなく薄切りチャーシューにたまねぎであっさりした感じ、こってり派にはもの足りないかも。
飲んだ後に行く古馬場店ではなく、鶴市店に立ち寄り。休日のランチ時間と言うこともあり、店内には多くのお客様が。今回は「白一咲」と「半チャーハン」のセットを注文。上品な平打ち麺で、安定の美味しさでした。ガッツリ系が好きな方は、かなりニンニクが強い「黒一咲」がお薦めです。
麺屋一咲 鶴市店王龍ラーメン高松の元店長が独立して古馬場にてオープンさせた麺屋一咲まさかの2号店が鶴市に出来てます|ω・) ✴︎古馬場のお店はコロナの時代に誕生場所的にも夜だけ営業というスタイルそんな悪条件の中からの2号店は凄いと思う頑張ったんだなぁと素直に感心する鶴市店は住宅街にある為あんまし遅い時間まではされてない火・水・木・金・土・日11:00 - 14:0017:30 - 21:00月定休日古馬場の時から約2年ぶり味を試行錯誤されてる時代も知ってるししばらくぶりの変化も楽しみ麺屋一咲の看板メヌーご無沙汰中にバズってた炒飯常連さんは炒飯を単品“大”で食べるえ?って思って見てましたが炒飯だけ食べて帰ってられました、、、因みに私は“並”で頂いてますそれでもボリュームが半端ないのが特徴半チャンセットも可能みたいです白一咲[限定]850円にていわゆる塩ラーメンとなりますベースは鶏ガラ澄んだイリコの出汁が滲み出ていて旨し古馬場店に比べて薄味なのが特徴底には玉ねぎと黒胡椒が潜み飲み進めていくにつパンチも出る麺は極細の九州麺→平打ち麺へしっかり腹に溜まり満足度も高くなりそううどん喰いにつきラーメンに対しての知識は皆無それでも完成しきった一杯に感動頑張っている若いお二人を見ると自分も頑張らなきゃなと思うまた、古馬場の方にも顔だします御馳走様でした〜
オレ、やりますよ?そう言って、街なかで開業されてから早4年この度、2号店が郊外の住宅地にできました(*゚▽゚)ノ麺屋 一咲さん(鶴市店)白一咲らーめんは数量限定☆以前と麺が変わっていたりパワーアップされてます◎まだお若い店主さまと右腕のスタッフさんなどの活気ある雰囲気(*´д`)今回は夜利用でしてビールとハイボールがお安いのもとても嬉しいですね♬周囲が住宅地とあって閉店時間は早めの21時チャーハンはボリュームもあるらしくまた昼にもお伺いいたします☆が、夜にもまた街なかの方に行きますね~店主さま、覚えててくれてありがとう~~
名前 |
麺屋一咲 鶴市店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-873-2255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

チャーハンの旨い店に認定します。誠におめでとうございます。昼営業の時は、ラーメンとのセットの半チャーハンしかありませんが、夜営業の時は、単品であるので今度は大盛りにして腹一杯食べたいです。