中華料理、脂っこくなく薄口!
中国揚州料理 古城煙雨(コジョウエンウ)の特徴
中華料理にしては薄口で、脂っこくなく上品な味です。
2024年8月8日にオープンした新しいお店です。
仕事終わりにふらっと立ち寄りやすい雰囲気です。
古城煙雨、2024年8月8日にオープンした、中華料理店。午前が11:00〜14:00、午後は17:00〜21:30まで営業されてます。ここに来るまで大陸系の量販店かと思ってましたが、中華料理 桂花さんなどから祝が届いてたり、経験のある料理人がやられてるのかも。スタッフは全て外人さんでやられてました。ランチはA、B、Cより選択。日替わりと書かれてますから変化するのかも。とりあえずGoogleにすらほとんど情報が無いのです(´;ω;`)叉焼入り炒飯と半トリそば、サラダ付きに1180円(税込)にて。約20分かけて炒めてくれてます。半トリそばは、鶏白湯に麺が入ってる感じです。胡椒や生姜などの雑味消しがなく塩味の他には何も感じません。とってもシンプルなもの。炒飯における汁ポジションかな?炒飯も塩味ですね、ちょっとだけ八角の味がします。アッサリしてて油ぽくないもの。思ってた感じとは全く違ってて、気に入りました。夜は閉まるの早いので呑み利用は難しそうですがランチはカナリお得🦆
最近開店したということを知り、仕事終わりに入店。私は中華料理が好物で、趣味で鍋も振るっていた時期もあったが、拝見したメニューには初めて見る食材と料理が多数散見された。故にメニュー選びに迷っていると、それを気にかけた店主が、メニューの解説をしてくださった。流暢な日本語と人相の良さを感じる謙虚な接客であった。想像の域を出ないが、きっと歴が長いに違いない。持ち合わせの予算もあるので、私はそこから、特に気になった食感が特徴的だというキノコの一品料理とライス、ジンジャーエールをオーダーし、ドリンクを飲みながら気長にくつろいでいると、厨房からは非常に良い香りが漂い、注文した料理が私のもとへ運ばれた。気になる食感は、白木耳のように柔らかくもこりこりしてあったが、それ以上に香味と出汁の調味具合が良く、薄味なのに香りが立つので、ライスとよく合う上品さがあった。それを裏付ける事実に、テーブルには常設の調味料がない。従って、ジンジャーエールとライス、件の一品だけで凄く満足した。レビューのお礼にと水餃子をオファーいただいたものの、翌日早いので畏れながらお断りしたが、味は必ず美味に違いない。仕事終わりでかつ、翌日も朝早いのでメニュー表の写真も撮れず、肝心の料理名も覚えていないためレビューとしては不出来だが、揚州料理に詳しい美食家出ない限り、メニュー選びには躊躇するだろうし、価格設定も一いちがいに大衆的ではないため、私のように尚更怖じ気づくかもしれないだろう。しかしながら、小計1500円程度で十分満足した。料理に詳しくなくとも、四川料理や、ラーメン、チャーハンも限定的ながら、明らかに凝った品があるので、迷えばそれを頼むのが間違いないとは思う。先に、価格設定は大衆的ではないと評したが、良心的なのは否めない。むしろ、非常に努力されていると思う。高松郊外で趣向を感じる中国料理店が出来て嬉しく思う。営業時間は、従業員が間に合って居ないようで、平日11時から14時のランチ営業と、少なくとも土日の17時から21時30分がディナー時間だそうだ。店内はシックで落ち着きがあり、のれんがなく入口前の看板が遠目では一見し難いため、夜中は特に営業中か否か判別し難いが、電光掲示とランプが回っているので要確認。アルバイトも募集中のようで、大学生も対象らしい。学生が働くにしても経験としては非常に良いお店だと思う。最後に、何故か、私は料理人だとスタッフや店主から思われていたことは、余談であるものの嬉しかった。
名前 |
中国揚州料理 古城煙雨(コジョウエンウ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-802-9252 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/guchengyanyu666?igsh=MTNocTlyMDN6OWFwag== |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

脂っこくなく中華にしては薄口でした。けど一品一品は本場の味ッて言う感じでした。本場の味を求めてる方には良いと思います。お店の大将はめっちゃ気さくな人でとても優しい方です。