濃厚鶏白湯、旨味広がる!
らぁめん 欽山製麺所の特徴
丸鶏と魚介を使用した、無化調スープが特徴のお店です。
自家製麺は低加水で軽やかな啜り心地が楽しめます。
鶏の濃厚な旨味と魚介出汁が見事に調和したスープが魅力です。
📍【らぁめん 欽山製麺所(香川県高松市)】📖丸鶏と魚介を使用した無化調スープと自家製麺が売りの’11年9月にオープンし、’14年4月に現屋号と現店舗へ移転オープンされた香川県で人気のお店Date. '24.4.12🍜鶏そば ¥830🥚味玉 ¥120🍥スープ淡☆☆☆★☆濃🍥麺細☆☆☆☆★太🍖トッピング・鶏もも脂の乗った甘味ある旨味を活かした味付けに仕上げている・味玉まろやかな黄身の旨味を活かした味わいが広がる・糸唐辛子 ・ネギ ・海苔 ・茎わかめ📝寅レポまろやかな鶏の濃厚な旨味にじんわりと伝わる魚介出汁を合わせてコクのあるかえしをバランス良く効かせた重たさのない飲み易いスープに、低めの加水が生むスルスルと入る軽やかな啜り心地とモチッとした食感で芯から風味が広がる自家製麺が適度に絡んでそれぞれの味わいを楽しめるクリーミー鶏白湯ラーメンを頂きました!
鶏そばに味玉トッピングと鶏めしで1100円。鶏そばのスープは、見た目に反してインパクトなし。ただ、食べ進めていくごとにクセになる味。飲み干そうか迷いましたが、鶏めし頼んだので少し自粛しました。麺は太めの縮れ麺でモチモチワシワシ。もう少し柔らかいほうが好み。味玉は、むちゃくちゃ柔らかくて、食べると反対側から飛び出るやつ。ダシと塩味が美味しかった。味玉が一番濃かった。鶏チャーシューの炙っている香ばしさも良い。鶏めしは、こんにゃくとか入っていて良いアクセントになりました。
名前 |
らぁめん 欽山製麺所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-821-3831 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とりそば830円を注文。客がいなかったので5分足らずで運ばれてきた。一口目は醤油の香りと魚粉らしき香り。濃いめで味わったことのない美味感。鶏肉も弾力がありスープとよく合う。