静かに彩る閻魔様の古刹。
教学院の特徴
本堂は建て直したばかりで、広くて立派な美しいお寺です。
境内には閻魔様をはじめ、多くの仏像や珍しい石像があります。
文永5年創建の歴史があり、真言宗智山派の古刹です。
先般義父母の法事を行ないました。いつも通り、丁寧な対応でとても有り難いところです👍
とても感じの良いお寺でした。古い石物がたくさんあって感動しました。御朱印を頂いたらお茶とお菓子を頂きました。フクロウのお守りも無料でいただきました。
とてもキレイに管理をされてる境内です。駐車場も広くて停めやすいです。御朱印も直書きでもらえます。
文永5年(1268)創建と伝わる真言宗智山派の古刹。境内に閻魔大王が死者の善悪を審判するときに使う檀拏幢(だんだとう)があります。御朱印をお願いしている間、お茶とお菓子をいただきました。ありがとうございます。
サービス業ではないしお寺さんを評価とゆうのは違うと思うんだけど。掃除もきちんとされていてキレイだしご住職はめったにお会いしませんが奥様は気さく良いかたです。
練馬区大泉町にある真言宗智山派のお寺様です。
なかなかおもむきが有りますよ。
真言宗智山派の檀家寺ですね。
本堂は建て直したばかりで、広くて立派でキレイです。55年前に教学院幼稚園があり、第一期生で卒園させて頂きました。園長先生が包容力ある優しい先生で、ご住職されてました。今は息子さんが後を継ぎご住職をされてます。そのまた息子さんが後を継いで下さる予定です。墓地もいつもお花が沢山で、森林浴も出来て気持ち良いです。将来おひとりさまの私も合祀墓にお世話になる予定です。
名前 |
教学院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3925-1614 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とても親切に対応してくださり御朱印もとても素晴らしいです!