ADHDの子どもも安心、優しい診察。
大泉学園こども・思春期クリニックの特徴
子供の急な発熱にも迅速に対応してくれるクリニックです。
ADHDの子どもにも配慮した診察を行っている医師がいます。
無駄な薬を処方しない良心的な治療方針が魅力です。
ネット予約は開始数秒で埋まり、電話予約も全く電話が繋がらず一瞬で埋まってしまい、本当に診てほしい時に見てもらえません。受付は基本的には普通ですが、当る人によっては相当ぶっきらぼうに感じます。先生は曜日毎に違うようで、一貫して診て貰えないため、自分の症状を訴えられない年齢の子どもの受診の場合、しっかり診てもらっているから大丈夫とは頭では理解していても、親としては心配です。
先生や受付の方は優しいのですが、ネット予約が6時半からですぐ埋まってしまう。その為電話しても予約がいっぱいだと断られる。見てほしいときに見てもらえない。昔は院長先生が毎日いらっしゃったのに、いつからか知らない先生が曜日ごとに入っていて不安。
ADHDの子どもが診察してもらえるかどうか電話をしました。受診には至りませんでしたが、居住地から近い医院を教えてくれました。優しく気持ちのいい電話対応で、良いクリニックだと思います。
先生はいつも落ち着いていて優しくて、無駄に薬も処方しないところも良心的です。適切な診断をしてくださる事が多いです。受付のスタッフの方もずっと変わらず、感じ良い方ばかりで、先生や看護師スタッフみなさん私はとても好きです。予約はネットで時間枠を予約できます。かかりつけ小児科としておススメします。
名前 |
大泉学園こども・思春期クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5935-7861 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

子供の急な発熱で予約もしていなかったのですが、すぐに対応してくれました。他の病院で断られたので、とても助かりました。受付の方、先生、とても親切で感謝いたします。