高松駅近くで堪能する、香川の真髄うどん。
手打ち一本 まさ屋の特徴
コシがしっかりした細めのうどんがのど越し抜群です。
高松駅近くの立地で、観光客にもアクセスしやすいです。
ガツンと来る香りの上品なダシが自慢のうどん店です。
高松駅でランチ。11時過ぎから並んだ。食べてる間に店内満席。口コミでおすすめのうどんいただく。評判通り美味い。味変ラー油はなるほどですが、出汁を最後まで飲み干せないわ。出汁もしっかり。また行きたい。
高松駅や三越、商店街からそこまで離れていない1等地にあるセルフのうどん屋さんです。店前には4台分の駐車スペースがありますが、人気店であり停められないことも多いので、その場合は近くのコインパーキングを使った方が良いかと思います。麺は細麺でありちゅるちゅると食べられる麺です。手打ち手切りの特徴とも言える麺の太さのバラツキがあります。元が細麺なだけにこのバラツキにより食感の差がありました。出汁はネット情報ではあえてイリコ以外の魚から取った出汁とのこと。ただ、私はあまりイリコ出汁との大きな違いは感じられませんでした。とり天はもも肉を使っており非常にジューシーで美味しいのですが、個人的な好みではもう少し塩コショウが効いていればより好みです。土曜日に加えて第3日曜日も定休日なので、訪問するのであれば注意が必要です。
かけうどんを注文。小が通常らしく、中(1.5玉)、大(2玉)と上がる毎にプラス〇〇円と加算していく方式。自分は小を頼んだが、他の店と比較して量は少し多めだと思った。というのも写真の通り麺が細く、どちらかと言えばそうめんに近い感覚であったため必然的に増えていると感じる可能性がある。出汁の香りが讃岐うどんの、あのイリコ出汁の香りはあまりしなかったように感じるが、美味しく思った。コシはないこともないが、何せ細麺なので感じにくく、しかし手打ちを感じるような太さがバラバラの麺は個人的に好みなので良かったと思う。ちなみに連れはざるうどんを頼んでいたが、かけの麺と比べてコシがありモチモチした感覚だったそうなので、食感を重視する人はざるやその他つけ麺の類を頼んだ方がいいかもしれない。
観光客やビジネスマンは勿論 近くの放送局の乃木坂級に可愛い局アナも個人的にオススメするうどん店麺はしっかりとコシが有り ダシは上品なのにガツンと来る香りと味こんな美味しいうどんが安価に頂けるのは香川ならでは。
名前 |
手打ち一本 まさ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

細めですがコシがしっかりしたうどんで、のど越しがとても良いです。しかも価格がリーズナブル(ざるうどん400円 アジフライ120円)。アジフライも衣がサクサクで美味しく頂きました。