津田のしらいで味わう、絶品中華そば!
中華そば しらいの特徴
国道沿いにひっそり佇む、元祖中華そばの名店です。
津田のしらいで味わえる豚骨ラーメンとおでんの絶品コンビ。
優しい甘さの豚骨ラーメンが自慢の、食べごたえある一杯です。
夜は津田のしらいで中華そばとおでんをつまんで。少し甘めのスープがクセになりそうな味わい。屋台的なノスタルジーを感じる一杯に満たされる。(2024.06.07再訪)帰り道にさぬき市 中華そば しらい。どっしりとしたコクのある醤油ラーメン。これぞ屋台の中華そばのイメージど真ん中といった一杯。食べるシチュエーションの妄想が広がる。思わずスープまで完食。カロリーが。
国道沿いにひっそりとある中華そば屋さん。ここ意外に人気店なんです。意外でもないか(笑)基本店内は7〜8人が座れるカウンター席がメイン。ここに来たら是非食べて欲しいのが豆腐のおでんです!おでんにラーメンの醤油だねを入れて、おでんのだしで薄めてくれます。大量のネギを載せて鼻にツーンと抜ける辛子味噌を付けて食べます。ラーメンとおでんのコラボ。最高です。ラーメンは素朴な醤油ラーメン。チャーシュー一枚ともやしが載ってます。胡椒がよく合います。麺の固さもバッチリ。すっきりスープなのでほぼ飲み干してしまいます。やや家から遠いのでなかなか立ち寄れませんが、また来ようと思わせてくれるお店です。
最高です。味とか麺のタイプとか人それぞれなのでなかなか難しいけど。自分はめちゃくちゃ美味しかったです!なんだろ、、あの旨み甘みは、、スープを仕込む時の甘さでは出し切れない気がするし砂糖なんかの甘ったるい甘味では絶対にないし、、そもそもの使ってる醤油が美味しく甘味があるんだろうか、、??とにかく、おいしかった!家から遠いけどまた行きたいし、店主(ご夫婦でやられてるこかな?)というか女性の方、めちゃくちゃえー人でした!男性の方も雰囲気あってお話ししたいと思いました。おでんも味噌じゃなくて醤油だれ?で、食べる。美味しいい豆腐でした!豆腐だけちよいと高いな?と思ったけど、トータル総合で勝ち🏅
うまい!(はず!)35年ぶりに食べた。親戚の家に遊びに行き、土曜日の夜に食べていた味。その頃、僕は小学生の低学年で、屋台のチャルメラの音が聞こえてくると、台所の窓からどんぶりを渡し、ラーメンを入れてもらっていた。その話を、親戚と数年前に交わしていたところ、なんと店があるというのを知ったのだ。もう完全に食べれないと思っていたから驚きしかなかった。東京在住の僕は、東京でラーメンが美味しいと感じたことがあり、それはここの味と似ているからだと気づいた。小さい頃に美味しいとインプットされた味はいつまで経っても美味しいし、基準軸となるものだと体現した。小学生低学年の頃に食べる、屋台の台所渡しのラーメンは背徳感もあり格別だ。親戚の家に土曜日に行くと必ずのように、親戚が買ってくれた。それはもう、しらいの中華そばを食べるために親戚の家に行っていたと言っても過言ではない。そんな思い入れの店が健在すると知っての数年越し、味の記憶の関しては35年ぶり、小麦を食べるのを極力やめて、ラーメン自体を食べるのも1年半ぶりときたら、もう味なんてわかりゃしない。どんな味でしたか?と、問われたら「感動の味でした」と見当はずれの答えになってしまう。がしかし、本当に感動な味だったのだ。「そう、これこれ!」とはならず、「え?うーん、こんなだったかな?えーっと、これだよなぁ確か」みたいに目の前の味に集中するでもなく、記憶の味と目の前の味とのすり合わせをしてしまったのだ。いまここの目の前の味に向き合うと美味しい。ただこれはどの美味しさなのか?という疑問と戦いながら食べる味はよくわらない。だが、きっちり汁まで飲み干して、同行してもらった人にも「美味しい!」とお墨付きを頂いたので間違いない味である。僕の思い出話にお付き合いくださりありがとうございます。と言いつつ美味しかったので、また香川に帰省したときには行きたいと思っている。中華そば ふつう 700円豆腐 300円すじ 200円2022.1.4
ラーメンは薄めの豚骨で自分には少し甘い感じでした。駐車場が狭いです停めにくいなのに店員さんは二台停めてる感じです。仕方ないけど。
名前 |
中華そば しらい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1570-9910 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

元祖中華そばです!近年、どこ行ってもこってるラーメンばかりなのでめっちゃめちゃ美味しかった✨後、おでんの豆腐も最高でした!