昭和の味、驚きの値段!
誠うどんの特徴
ちょっとわかりにくい入り口が、昭和の雰囲気を漂わせています。
麺は柔らかく甘みのある出汁が絶品で、また訪れたくなる味です。
かけうどん150円や肉うどん400円など、驚きの安さとボリュームに感動です。
麺は柔らかめ、少し甘みのある出汁でとても美味しく、また食べたいと思う味でした。しかし、猫がいることに気づかずに入店してしまいアレルギー症状が出たので猫アレルギーの方は注意した方が良さそうです。
本当にここは安くて量も多い。また、ちらし寿司が200円で安いうえに実家に帰って食べるホッとした味なんです!いなり寿司も3個150円これも価値ありです。肉うどん、かしわうどん、五目うどんを食べましたが、麺は柔らかめです。3人でたらふく食べてもたったの1550円でした。
肉うどんを注文しました。ほんのり甘くて優しいお味です。こんにゃく串のおでんとオニギリも食べました。うどん汁と一緒に食べるととても合っておいしかったです。地元の人にとってはきっと馴染みの深いお店なのでしょう。比べるものではありませんが同日に某山田屋にも行きましたがこちらのうどんの方が良かったです。お店の前でおやっさんがショーウィンドウから麺を丁寧につくってくれていて正真正銘の手作りうどんなのがわかります。それでいてお値段は今の飲食店にとってとても厳しい時期にも関わらずにとても優しくなっています。特に小麦は値上げがすごく東京に半年間いる間にもラーメン屋は値上げをじりじりしていました。おそらく過去に何度も周りの人らから値上げについて言われてると思いますが今まで通りの値段で食べて欲しいというおやっさんらの気持ちで成り立っている気がします。ご馳走様でした。ちなみに写真最後の栗林公園の帰りに立ち寄ったのですが同じようにぜひ帰り道にでも寄ってみてください。
お店ののれんをくぐれば、「昭和」にタイムスリッフしたかのように、その値段にびっくり‼️かけうどん150円、えっ👀⁉️150円❗かやくうどん200円、きつねうどん250円、肉うどんが400円などなど・・・カップうどんより安い😱😱😱量はと言えば、ここの普通盛りは他店の中盛りぐらいあります。麺の量にも驚かされます。軟らか目の麺は不揃いで「手打ち」だということがわかります。サイドメニューのおでん🍢は、豆腐が120円で、その他は80円ですので、卵もすじ肉も80円です。今、卵が高いのに80円なんて、あり得ないです❗給料や小遣いが上がらない男性サラリーマンの方には「正義の味方」です。ただし、ここの店の開店時間は11時となっていましたが、最初、13時過ぎに行った時にはまだ開いてなく、待たれていたお客さんにお伺いすると、「お店は営業すると思うけど、何時なるかはわからない。」と言われていましたので、14時30分に再度行った時に、ようやく食べることができました。他には、可愛らしいネコちゃんもいますので、癒してくれると思います。
名前 |
誠うどん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-861-5251 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

入り口はちょっとわかりにくく寂れた感じになっていますが、人気店です。駐車場は近くのコインパーキングに停めました。うどんはとても安く、それでいて美味しいです。