白子川源流で夏遊び!
練馬区立 大泉井頭公園の特徴
白子川の源流に位置する、自然豊かな公園です。
季節ごとに多様な虫や小動物と触れ合える場所です。
大泉学園駅から徒歩15分でアクセスが便利なスポットです。
卒業し就職して一年、慣れない夜勤と日勤の繰り返し、嫌味の絶えない上司と激務に揉まれて、精神も肉体もボロボロ。もう限界だとなった頃に深夜、ここに来てアスレチック遊具の上にどかっと横たわり、広い広い星空を眺めた。その時の事は忘れない。あの日から何年経っただろう、2023年12月13日の深夜、同じようにここにふたご座流星群を見に来た。ここは広くて、星を見るのに丁度良い。今はアスレチック遊具が新調されていて、あの頃の遊具は無いけれど、休日の昼間には子供たちの笑い声がずっと響いている。
季節を感じられる場所だと思います。遊具がある場所は日陰の場所が少ないので、夏は暑さ対策をして行くと良いと思います。池などもあり、子どもは夢中で観察していました。
トイレ、砂場、遊具あり。練馬の銘木の柳の木は本当に立派です。
毎朝食事のあと歩ています。ジギングコ-スを利用するひとではない、でしょがゴミ平気捨てられる人みんなの場所ですよく考えて下さい。
季節によってザリガニや小さいエビ、アメンボ、トンボがいる、川に入れる場所がある。トイレや川遊び後に手を洗う場所もあるので便利。公園遊具もあるので遊べる。
日曜の午後行ったが、小学低学年や年中年長さんが多く、2歳の子どもは一緒についていないとかも。川べりも歩けるので子どもにとったら楽しいかもだが大人がそばにいるなど注意が必要。川は浅め(大人のすねくらいまで)。
湧き水で素晴らしい清流ですネ写真の提供は、できません🙏
白子川の水源で、水も綺麗で川まで入れる様になっており、子供達がアミを持って遊んでたり川に足を浸けてたりしてます。時々カワセミも姿を現すそうです。そして、遊具も沢山あり子供達は、楽しそうに遊ぶことができます。
川沿いにある遊歩道から繋がる砂地の公園で、遊具があるエリアと広場が隣接している形。テニスコート二つ分くらいの長方形。手洗い場、男女別トイレ、鉄棒、ブランコ、動物の椅子型遊具、複合型滑り台があり、石の像がある。桟橋、ビオトープのような川辺に降りられる、晴れた日や週末は大体は人がいる人気がある公園。
名前 |
練馬区立 大泉井頭公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3904-7557 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夏場、子供が水遊びしてる光景は日本の夏の原風景という感じがする。