羽陽一献で味わう夜游の極み。
㈱中沖酒造店の特徴
山形県産の酒米のみ使用した、品質の高い酒蔵です。
魅力的な日本酒羽陽一献をはじめとする多彩な銘柄があります。
創業は大正12年、歴史ある酒蔵ならではのこだわりが感じられます。
一献、夜游、浄心発泡日本酒もあります。
美味しいお酒です。社長さんも良い雰囲気の方ですね。
一献、おいしいです。大吟醸の醸心が特に好きです。
一献、醸心、夜遊など絶品の地酒を醸造する酒蔵。酒蔵見学も可能だけど予約しておけば安心。
『醸心は浄心に宿る』
Nakaoki is the typical small family owned Sake brewery. ’I-KKON’ is the original brand of their SAKE. 「中沖酒造」は、大正12年(1923年)創業で、代表的な銘柄は「羽陽一献」(通称 一献)。酒米は山形県産米、特に置賜地域の米を使用している。最近では、ピンク色の日本酒「古代黒米酒 はるか」や、スパークリング日本酒「一献 スパークリング純米」なども人気。
名前 |
㈱中沖酒造店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-42-4116 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

中沖酒造さんは、山形県産・酒米のみで醸造を行う酒蔵さん。全量山形県産原料での醸造は、県内でもとても珍しく、日本酒大国「山形」をPRする上でこの仕様はありがたい。社長さん・専務さん含め、蔵内の方たちは、とても温かく、酒質とともに地元民に愛されている。