昭和香る本格手打ち蕎麦。
もと橋の特徴
昭和の香りを残す、地域密着型のお蕎麦屋さんです。
たぬき蕎麦や鴨せいろが絶品、幅広いメニューが楽しめます。
使い勝手の良い駐車場完備で、気軽に立ち寄れるお蕎麦屋です。
蕎麦といったら断然冷たいお蕎麦派でしたが、本橋さんのたぬき蕎麦に出会って、温かい蕎麦が大好きになりました。アットホームで居心地が良いです。
昭和の香り残る町のソバ屋さん。蕎麦のかえしは薄め。個人的にはもう少し醤油が利いていても良かったかも。カツ丼は打って変わって味濃いめ。ご飯が進む。カツも衣が剥がれず頂けました。
うな重をライス大盛りで頂きました。私にとってはちょっと薄味でしたが、身はフワフワで、でも尾の付近は焼きめが付いて香ばしく、食感の変化もあって最後まで美味しくいただけました。コースみたいにサラダや小鉢が付いていたのも嬉しかった。
みぞれせいろ、というものをいただきました。小海老の天麩羅に大根おろし、しその入った器。そこに蕎麦つゆを入れ、そのまませいろとして食べます。天麩羅を堪能できる、けど重くない。さっぱり食べられて大満足でした。駐車場もあります。
蕎麦は言うこと無くとても美味しかったです!お店の方も感じがよいので行って良かったと思います。蕎麦湯もデフォルトで出てくるので最高です。星-1の理由は、天ざるの天ぷらの量です。めちゃくちゃ美味しいのですが、1550円もする天ぷらが3種類しか入ってないことです。舞茸、エビ、かぼちゃだけ。1550円も取るならせめて、あと3種類位は欲しい。彩りを考え、のり、大葉、キスもしくはナス。この辺りもう少しご検討頂きたい。切に願います!!!
駐車場もあって、使い勝手の良い町の蕎麦屋さんみたいな使われ方していますが、全うな手打蕎麦を出してくれる本格的蕎麦屋さんです。
ランチをいただきました。松花堂弁当のような大きな容器に、お蕎麦に天ぷら、ハンバーグ、サラダ、日の丸のご飯、それに味噌汁もついて税込み1100円! ボリュームたっぷり、味も美味しいです。天ぷらは熱いし蕎麦湯もちゃんと付いてきます。お店やトイレの作りは少し古くて昔ながらの感じはしますが、店内広くてアクリルの仕切りも設置してあります。店員さんの対応も良く、リピートしたいお店です。たっぷり蕎麦も食べてみたい気持ちもしますが、ランチの魅力が大きく、ついランチ!で、ランチしか食べたことありましぇん。
緊急事態宣言中、午後7時30分過ぎ、大きなお店で他にお客さんはいない。閉店準備の様子でしたが子供二人を連れた私たち家族に食事を提供してくれた。二八のお蕎麦が売りで人気みたい、また行きたいが駐車場に難あり。
お蕎麦が美味しい。今日のランチはお蕎麦、天婦羅、ハンバーグ。満腹で1100円。
名前 |
もと橋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3925-6000 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

前回お蕎麦が美味しかったので再訪「夏の新蕎麦」が出てました。天せいろ1600円大海老に舞茸とかぼちゃ。新そば香り良く瑞々しく美味しかったです。この辺りの蕎麦屋の相場から行くと野菜天ぷがもう1つ2つ付いてても良い気がします。ランチセットのコスパが凄いので次回は又ランチセットになるかなぁ。11時代の入店で店内半分席が埋まってました。皆さんご近所の方っぽい、うどんを注文されてる方も結構いました。美味しいのかも。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ランチセット1200円初訪問です。もり蕎麦と天ぷら 白ごはんとハンバーグが一緒に頂ける夢みたいなセットです。お味噌汁まで付きますまず、お蕎麦がすっごく美味しいです。瑞々しくコシがあり香り良い手打ち蕎麦天ぷらも人参 ピーマン かき揚げ 茄子 鱚と沢山 もちろん揚げたて。照り照りソースの手作りハンバーグはふっくらジューシー サラダに卵まで添えられます。誰だって嬉しくなっちゃいますよ。このメニュー構成を考案された御店主の心意気を感じます。お蕎麦メニューだけでも十分ご繁盛されたでしょうに、より人に喜ばれる様にとの思いが出ています。その気持ちが何よりのご馳走です。店内はかなり広く清潔です。ゆっくり気持ち良くお食事できます。駐車場は店舗裏に5台程置けます。お蕎麦が、とても好みでしたので次回は蕎麦メインで堪能しに行きたいと思います。ご馳走様でございます。