冬の凍る古閑の滝、幻想的。
古閑の滝の特徴
冬に見られる氷瀑の幻想的な美しさが魅力です。
珍しいウラシマソウが自生する自然豊かな場所です。
駐車場からのウォーキングは良い運動になります。
【月 日】2021年1月21日【駐車場】有り(有料)【トイレ】有り(遊歩道途中)🔷阿蘇市一の宮町坂梨の古閑の滝を見に来ました。🔷駐車場に車を停めて出ると、正面に別の氷瀑が見えましたがメインの雌滝では無いようです。 駐車場を出てコンクリート道路を200m位進むと休憩所みたいな所が有り、湧水、トイレ🚻等が有ります。✳️登山用の杖(竹)も置いて有ります。🔷休憩所を後に遊歩道を400m位進むと雌滝(雄滝)の下迄行けました。 更に先の合流部迄は立入禁止になってたので行けませんでした。🔷正面に見えるのが雌滝、河原に降りて対岸から左手に見えるのが雄滝です❕氷は少なめでしたが良い滝でした。✳️駐車場の管理人さんに聞きましたが普段の滝はチョロチョロですが梅雨時期になると水量が増えるそうです。
なんと迫力の無い滝なのでしょう❗上の雄滝は岩が湿ってる程度で、途中の雌滝からチョロチョロと流れています😞✋駐車場から6百㍍と看板出ていますが、8百㍍はありそうで、よい運動にはなります😅✋見所は冬みたいで、水量があって、氷点下の時(条件厳しい~❗)に滝が凍って、幻想的な景色になるみたいです😁✋途中に、ウラシマソウ🌱と言う、珍しい花が沢山自生していました‼️力強い滝も良いですが、弱々しい滝もたまにはよいのでは😅✋
名前 |
古閑の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-22-3174 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

最上部にキレイな形の氷瀑が出来ますが、かなり高いので望遠レンズじゃないと撮影は厳しいです。駐車場から遠すぎます。しかも急な上り下りが続き高齢者には辛すぎます。冬は滑らないように細心の注意が必要です。