泉南市の遊び場、りるぱ市で楽しもう!
あいぴあ泉南の特徴
ここりびあはリーズナブルな料金で楽しめる施設です。
泉南市社会福祉協議会の活動拠点が併設されています。
新しくできた乳幼児の遊び場りるぱ市も利用可能です。
泉南市社会福祉協議会事務局と相談窓口・活動拠点にしている建物です。一階に、ティールーム『ユリ』があり平日9:00〜16:00(ラストオーダーは多分15:30)まで営業しているようです。女性お二人で回しているので、カレーライスやオムライスが最大メニューでした。コンビニで買ったお弁当などの持ち込みは禁止です。料金は先払いで、現金のみの取り扱いになっています。モーニングは午前11時までで300円。予め決まった日時で「子供食堂」も開いているらしく、告知が掲示してありました。春に『桜を見ながら屋内で軽食、もしくはお茶が飲めるお店』という条件なら、ここが一番お安く、桜も美しく見られました。泉南市営の小型バスも通っていますし、裏に駐車場もあり、公共施設の中にあるティールームなので、なくならなさそうなのは良いのですが、高齢者の方々のご利用が多くなっています。
新しくできた乳幼児の遊びの広場りるぱ市の施設なので利用料金が安い。子どもたちが裸足で遊べます。そこまで広くはないが、屋内なので天候に関係なく遊ばせられます。乳幼児向けなのがいい。
「りぴあ」に行きました!広くて遊具もいっぱいあって子供ははしゃぎまくってました!しかもコスパがヤバいです!子供は無料で大人は2時間まで200円!しかも泉南市民だったら年パスが1000円という破格の値段!駐車場代もいらず神施設だと思います!これからの季節暑くなるし公園に行くのもためらっていまいますが…屋内で思う存分遊べるし、雨の日でも遊べるので定期的に行きたいなと思いました!ありがたい施設だと思います!
ん〜、何の施設なのか?
名前 |
あいぴあ泉南 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-485-0707 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ここりびあ良かったすよー料金も安いし。ただ2ー3才ぐらいまでかなー?て印象持ちました。長い滑り台などあれば小学生でも楽しめると思います。食堂もうまいし安いので子持ちのママさんやパパさんからすればありがたい施設です!