圧巻のコスモス、春の散策へ。
応神天皇陵古墳 外濠外堤の特徴
季節の花が圧巻で、コスモスが咲く美しい場所です。
世界遺産の仁徳天皇陵に次ぐ、広大な御陵が魅力です。
散策コースが整備され、自然を楽しめる環境です。
3月19日に行ったときの写真です。たまたま、この日に自転車で古墳巡りしてたのですが、最後の〆の古墳で綺麗なお花畑見れて満足です(*^^*)
今日4/1から自由に摘み取りOKと案内されていたので義母と母を連れて行ってきました。もう咲き終わりの感でしたが、いいお天気の下、楽しく摘み取らせてもらいました😆
季節の花も圧巻です。
コスモスが咲いててとても綺麗な場所でした!☺️
2021年10月。一部がコスモスの花畑になっていました。10月23日にはお花の摘み取りができるそうです。
今年も綺麗に咲いてくれています。
今日は暖かい!バイクの風も心地よい!途中黄色い菜の花に誘われて応神天皇陵古墳外堤眺めてます!いい眺めでした!
広いです。のどかです。いちじく畑が広がり、コスモスかあふれんばかりに咲いていて。遠くに山々が見えて、、ボランティアガイドさんもいらっしゃって、お話をうかがいました。
世界遺産に認定された仁徳天皇陵に次ぐ二番目に大きな御陵。大きすぎて、ただの森でした…
名前 |
応神天皇陵古墳 外濠外堤 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夏に行くと花はありません😅