千体観音と桜の景色。
高鼻公園の特徴
千体観音が存在し、美しい景色が楽しめる公園です。
桜の季節には、見事な花々が咲き誇ります。
水たまりができることがあるため、駐車場には注意が必要です。
千体観音があります景色がよいです。
史跡公園現地の案内板には文化一揆と西南の役について書かれている因みに西南の役は~明治10年、竹田町を占拠した薩摩軍を討伐するため、熊本鎮台は2個大隊を派遣しましたが、恵良原に本陣を布いた官軍は、この峠に拠り、19日、薩摩軍との間に終日激しい銃撃戦を繰り広げました。両軍が大分県で最初に砲火を交えたのがこの戦で、その後4ヶ月にわたり県下各地で激しい戦闘が行われましたと書かれてある園地には馬頭観音千体供養塔に東屋があるトイレもあるしドライブの休憩がてらに立ち寄りにいかがでしょうか?
桜の季節は、いいけど木が大きくなり馬頭観音様が見えなくなった。
名前 |
高鼻公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0974-68-2215 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

雨降り後で駐車場に水たまりが出来ていて 中まで入れませんでした。