香川・桃太郎神社へ行こう!
熊野権現桃太郎神社の特徴
桃太郎神社は坂を登った小さな神社で魅力的です。
兵庫県からの訪問者もいる、隠れたスポットです。
桃太郎の香川出身ゆかりの地に行けて良かったです。
桃太郎神社という名前に惹かれてきました。相撲場がありました。正面に鏡があって、珍しかったです。
ご利益ありますように…兵庫県から訪れて、見つけにくかった(笑)すごい細い道をナビに推奨されたり(-ω-;)でも、行けて良かったです。
高松市鬼無町の桃太郎神社🍑一度行ってみたくなり行ってみました。車で行っても止める場所あります。
前から気になっていた場所へ来ました!入り口は他の人が書いてるいる通り狭いのでミニバンぐらいだと厳しいと思いますがそれより小さい普通車や軽自動車なら近くの参道まで行けるとおもいます。本当に静かな場所にありますが来てみたらパワースポット的な清らかな気持ちになります。本堂近くには桃太郎、犬、猿、雉そしてお爺さんとお婆さんの石碑のお墓もあるので一緒にお参りしてみてもいいと思います。
知人に桃太郎が香川出身のゆかりの地があると聞き行ってきました。看板が少し分かりにくいですが、畑仕事してる方が教えてくださり到着しました。桃太郎、爺、婆、犬、猿、雉のお墓がありました。桃太郎がここにいたので、退治して、ここら辺は、鬼が無いで鬼無町らしいです。何故か土俵?もあり、平日の昼間に行ったのですがゆっくり見てまわれると思います。
名前 |
熊野権現桃太郎神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E7%86%8A%E9%87%8E%E7%A5%9E%E7%A4%BE-6/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

坂を登ったところにある小さな神社です。