都内で味わう東京の里山。
どじょう池の特徴
武蔵野公園内の池で、豊かな生態系が観察できる癒やしスポットです。
隣接する野川公園とともに四季折々の美しい風景を楽しめるのが特徴です。
大きなおたまじゃくしやドジョウが生息し、釣り好きにも楽しめる場所です。
田舎の風景を都内で味わえる景色の良い場所。四季折々の木々が植えてあり桜の季節には なお素晴らしい景色が見れると思います。
今、工事中でしたよ。
癒やしスポット。お昼にいつもパンとコーヒー持ってマッタリしてます!
この公園には見事な生態系が存在していて、この池にも様々な生き物がいるみたいであり次回チャレンジしてみたい。
雑草が凄くて、ボールが転がらないです。
名前の通り、たくさんのドジョウが生息する都立武蔵野公園内の池です!スジエビやアズマヒキガエルなど多様な動植物が生息しており、ビオトープとして機能しています。
武蔵野公園と、隣接する野川公園はまさに里山の趣。野川と呼ばれる小川を中心に、四季折々に姿を変える自然が楽しめます。武蔵野公園内にはBBQ広場もあり、運が良ければ当日の朝でも予約が可能。近所の我が家ではママチャリに道具を積み込み、途中のスーパーで食材と冷え冷えのビールを調達。東京とは思えない自然を手軽に楽しんでいます(駐車場もアリ)。
クチボソ等釣れます。
何のへんてつもない池。
名前 |
どじょう池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

水遊びは出来なさそうです。