世界一のピザ、石神井で。
ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポの特徴
世界ナポリピッツァ選手権優勝の実力!食べたら納得の美味しさです。
石神井公園駅近くで活気にあふれ、家族連れにも優しいお店です。
本格ピッツァはもちろん、イタリアのコーラや併設ショップも楽しめる場所です。
とにかく店員さんの対応が素晴らしい人しかいなかった。それだけで気持ちよかった。味は別格に美味しいとは思わないが、また行きたいと思うような店でした。
友人の勧めで来店!ピザもパスタもどれも絶品でした🥹前菜盛り合わせもとても美味しかったので頼んだ方がいいです!!!人気店なので予約はしたほうが良さそうですが、店内は広めで大人数でも来店可能です◎
イタリアンが食べたくなり石神井公園の PIZZERIA GTALIA DA FIlLIPPO(ピッツェリア・ジターリア・ダ・フィリッポ)で妻とランチ!人気店なので前日に予約済!オープン同時に満席!店のスタッフ数は多く、若い男女で構成され、店名のGTALIA(ジータリア)は石神井(シャクジー)の「ジー」+「イタリア」の造語らしい!まずは冬の乾燥したア喉を生ビールで潤す!ピッツァ1種類、パスタ1種類、アンティパスト(前菜)を2人シェアする作戦!ビールのアテにイタリアンソーセージの自家製サルシッチャ!かぶりつかば脂が弾け、プリプリの食感とスパイスの香りでビールが進む・・・ゼッポリーネ&魚のフリットの魚はカジキで、こちらもビールにピッタリ!選んだPIZZAは店の人気NO.1の看板メニューで、最高級水牛モッツァレラと塩トマトのマルゲリータ!Margherita STG extra2006年世界ナポリピッツァ選手権第1位受賞、2007年.2011年.2013年と数々の賞を受賞したというMargherita STG extra(マルゲリータSTG)使う材料は、S.T.Gトマト/バジリコ/カンパーニャ産水牛モッツァレラチーズ/ 24ヶ月熟成パルミジャーノレッジャーノ/EXバージンオイルトマトソースの代わりにフレッシュなチェリート(日本語ではミニトマト)を使う「Margherita extra(マルゲリータエクストラ)」はワンランク上の表示!EUのSTG規格のレシピで作る「マルゲリータ・エクストラS.T.G」は、トマトソースを使わずチェリートマトのみを使用するナポリPIZZAの称号になったようです!「STG」はEUで定めた昔の製法を守り作られた食品に認められる「伝統的特産品保証(Specialita Tradizionale Garantita)」の事!つまり、世界を制したこちらの店主が店の看板にする「Margherita STG extra」はイタリアの伝統が守られているという!Mozzarella di Bufala(水牛モッツァレラ)の濃さと驚くほど甘いあチェリートマトの相性が抜群なナポリの伝統のPIZZAですね!パスタは大盛にして2皿に取り分けていただく!アサリ、ホタテ、チェリートマトのスパゲティーからすみがけ魚介の具風味にチェリートマトの甘味と酸味、そしてたっぷりのカラスミの塩味と風味が全体の味を包み込む逸品!イタリア料理のレベルの高さは勿論、若いスタッフの活力と接客もGOODで東京を代表すると言っても過言ではないピッテリアです!!
'23.10.09に、石神井公園のピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ に行きました。ランチのコースを頂きました。カルボナーラの原型かもしれない、こだわり卵の貧乏人武蔵野スパゲッティ世界一の胡椒かけ、を食べに行ったのですが、リサーチ不足で、現在はメニューに載っていなかったです。しかし、お店のご好意で作っていただけました。ピザは、マルゲリータSTGと東京NMPでした。マルゲリータもNMPも生地とチーズが美味しく、NMPのソーセージは肉の様でコクがでていました。武蔵野スパゲッティは、カルボナーラほどこってりしておらず、卵と胡椒を味わえました。また、麺は2段階のコシがあるような食感で、これも楽しめました。カルボナーラもあるそうなので、次は食べてみたいです。フレンドリーでお客本位の店員さんには感謝です。
*マルゲリータ武蔵野STG:2
石神井公園にある、本格的なピッツェリアです。本格的なピッツェリアでありながら、地元野菜や日本の生産者さんとの繋がりを大切にしている様子が伺えます。マルゲリータSTGは必食のピッツァです。お安くはないですが、これより美味しいマルゲリータを食べてことがありません!ピッツァ以外の前菜類やパスタもどれも美味しいです。ワインはメニューもありますが、好みや料理に合うものをおすすめしてもらうのも楽しいです。ドルチェまで全て美味しいので、お腹を空かせての訪問をおすすめします。
世界ナポリピッツァ選手権優勝のピッツェリア!石神井公園駅から徒歩3分、ピザの百名店「ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ」を訪問。平日の開店直前に到着のところ待ち人無し。オープンと同時に入店出来ました。マルゲリータ国内最高!北海道酪恵舎モッツァレラチーズ 1
初めてディナーで利用させていただきました。まず店員さん達がフレンドリーでとても好印象でした!6人で訪問させていただき、ピザを合計4枚平らげました。どれもこれまで食べたピザの中で一番美味しかったです!ピザができるまでの工程も見れるので、かなり貴重な体験をさせていただきました!ピザ以外のメニューもお肉系がメインで注文しましたがこちらもすべて美味しかったです!アルコールメニューも豊富でアルコールを飲まれる方にもおすすめです利用する際は人気店なので、予約することをおすすめします!リピート間違いなしのお店です!また利用させていただきます!
GW中の土曜日夜に伺いました。19時頃電話したら19:40〜で席が空くとのことで予約。クラフトジンジャエール、本日のお任せ前菜の盛り合わせ5品、桜エビとアスパラガスのマリナーラ、小笠原インゲンの酪恵舎マルゲリータ ペコリーノチーズがけ、ティラミス。桜エビのマリナーラが美味しすぎて…もう1種類ピザ食べたいねと意見が合致して2人で行ったのにピザ2枚目笑 お腹ぱんぱんになりましたが後悔は無し。季節の食材を使っていて、人生で一番美味しいピザでした。
名前 |
ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5923-9783 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

看板メニュー食べました。美味しいけどサイズが小さい!あとナポリ換算ですが300円から500円のピッツァを3千円とは良い商売ですね、、、価値は人それぞれかと思いますのでなんともですが。ナポリ大学の前で3年前に食べた、焼きたてのあのピッツァが石神井マダムは2回り小さいサイズを3千円で楽しんでる?と思うとなんだか複雑でコメントしました。衝撃とともに、商売ってこういうことなのかなと。※お店を非難しているわけではないです味は美味しいし、お店の雰囲気もよく、繁盛しているのも頷けますが、なんとも日本価格が気になってどうしようもなく。もっと気軽にせめて三桁円で提供してくれないかと考えてしまいます。美味しいから、アワード取ったから金取って良いというのは違うと思うなーと。