松屋と松のや、贅沢セット!
松屋 和光白子店(松のや併設)の特徴
松屋と松のやが併設している、珍しいハイブリッド店舗です。
期間限定ビーフシチュー定食は、極楽湯帰りにおすすめの一品です。
笹目通り沿いに位置し、アクセスも良好な便利なお店です。
今回の期間限定メニューはとても美味しかった。味噌汁も参鶏湯スープ?に変えてもらって、これも結構美味しかった。決して安いといえる値段ではなかったけど、ノーマルの牛丼を頼む分には安いと思うし、それでいて提供が早くて美味しいは有り難すぎ。
松屋と松のやの2ブランドの幹線道路店舗松のやは0:00までとの記載があったが、22:50で松のやのメニューはオーダーできず🤣ラストオーダーの時間も記載なし仕方なく松屋メニューにしました!接客は良かったですが、松のや食いたかった…ネギ塩豚丼は美味しかったが…
松屋と松のやの併設してるお店で、どちらのメニューも食べられる珍しいお店トンカツと唐揚げのセットメニューをいただきました。値段が安くてお手ごろ味は想像通りですね😃
笹目通りを谷原から戸田方面に向かって走っていると、埼玉県に入ってすぐ左手に位置する、牛丼松屋とトンカツ松のやのハイブリッド店。券売機で購入すると同時に注文が入るセルフシステム。券売機は松屋メニューと松のやメニューで各々分かれており、例えばテイクアウトで、松屋の牛丼と松のやのカツ丼を持ち帰ろうとすると、買った時点で自動で注文が入ってしまうので、別の券売機に並びなおしたりしている間にタイムラグが生じる。せっかくのハイブリッド店なのに、この辺のユーザー目線が足りない仕組みはかなりもったいないと思います。味は普通です。接客は良いですが、いつも提供時間が結構かかりオペレーションはかなり微妙。駅から遠いロードサイド店ということはあるが無料駐車場完備なのは良いところ。
今は亡き父と最後に訪れたちょっぴり切ない思い出の店。再来店まで気持ちの整理が付くまで時間がかかりました。あれから店内が改装されて給湯器が増設されて使い勝手が良くなってます。
笹目通り沿いの車で便利な所にある松屋です現在は系列店の松のやとの併設店舗になっています入口付近に券売機が2つあって、松屋用と松のや用て分かれています今回食事したのは松のやメニューの味噌ロースかつ丼ご飯の上にキャベツの千切りとロースカツ、味噌ダレがかかっています味噌ダレがザラッとした口当たりで、思ったより本格的でした!キャベツは少なめでご飯がとにかく多かったですカツは脂身少なめでコスパ高いと感じました。
ささみカツのミソカツを注文。ホームセンターに買い物の途中に寄りました。松のやと松屋のメニューが食べられます。松のやには無い調味料と紅生姜がテーブルに有ります。セルフ店なのでお茶を自分で持ってテーブルで待ちました。松屋メニューは早いので後から来た人にどんどん抜かれて最後から2番めになってしまいました。味噌味も美味かったけどテーブルのソースとカラシで食べても美味いです。キャベツのドレッシングもゴマとサウザンとポン酢で食べても美味かったです。ごちそうさまでした。さあ、浴室の修理DIYの材料買いに行ってきます。
新型コロナ感染防止のためでしょう。スタッフと客との接触が最小限のセルフ店舗になりました。その為、スタッフは厨房に篭ったままなので客が食器を自ら下げた後のテーブルは、消毒液などで拭くようなことは一切行われません。紅しょうがが散らかったり濡れていてもそのままです😮💨
松屋からトンカツの松のやがプラスされ助かる。ただソースのキャップが固まっていて力ずくで開けたらソースが飛び散ってしびれた。ちゃんとしてほしいと思った。
名前 |
松屋 和光白子店(松のや併設) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0880 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000598 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

通り道なのでたまに朝と夜利用します。朝は非常に感じ良い店員さんが対応してくれますが、夜は毎回、大体10分以上待ちます。後から注文して、他に待ってる人が沢山いるのに自分の番号呼ばれたので、間違いないよね?と店員に聞くと、一方的にマニュアル文句のごゆっくりどうぞと早口で言うだけで問いに答えない。食事終わって食器片付ける時に同じ店員にご馳走さまと言うも無視され、不愉快ですね。当人達は忙しくて気付けないのは有るかもですが、そういうのも踏まえて、本社の方達が定期的に現場を見て是正すべきだと思いますが。朝は星5、夜は星1で、中間で3としますが、今後も夜利用するかは考えてます。